おでん風ラーメン
出汁が効いた、おでん風ラーメン
旨味たっぷりのスープと、もちもちの魚のすり身(おでん)の組み合わせが絶妙!簡単においしく作れる、おでん風ラーメンのレシピをご紹介します。
主な材料- インスタントラーメン 1袋(お好みのもの)
- おでん用さつま揚げ(四角または串) 1〜2枚
- 青唐辛子または赤唐辛子 1/2本(お好みで辛味を追加)
調理手順
Step 1
まず、この料理に使うおでん(魚のすり身)を準備しましょう。おでん用の四角いさつま揚げや、串に刺さったタイプのおでん、どちらでも美味しくいただけます。食べやすい大きさに切っておくと、より一層美味しくなります。
Step 2
ラーメンを茹でるための水を鍋に入れ、火にかけて沸騰させます。お湯が沸騰したら、ラーメンの粉末スープと一緒に、市販のおでんの素をほんの少し加えてみましょう。(おでんの素がない場合は省略しても大丈夫です。ラーメンのスープだけでも十分美味しく作れます。)
Step 3
スープが沸騰したら、準備しておいたおでんを先に入れて煮込みます。おでんからじんわりと旨味が出て、スープがより一層美味しくなります。
Step 4
辛いのがお好きな方は、このタイミングで種を取り除いた唐辛子を加えてみてください。青唐辛子を加えると、さらにピリッとした、すっきりとしたスープの味を楽しむことができます。
Step 5
最後に、麺とかやく(具材)の袋を入れて、袋の表示時間通りに煮込めば、美味しいおでん風ラーメンの完成です!麺がちょうどよく茹で上がったら、熱々を召し上がれ。