お子様が喜ぶ!かわいいスパムのおにぎり焼き
お子様と一緒に楽しく作る、スパムのおにぎり焼きレシピ
お子様が野菜を食べてくれなくてお困りではありませんか?お子様が大好きなスパムとご飯を使って、型抜きで可愛く仕上げる「スパムのおにぎり焼き」レシピをご紹介します。そのまま焼くだけでは面白くないけれど、お子様が好きな動物や星の形にすると、もっと楽しい食卓になりますよ。栄養満点のおにぎり焼きをスパムの中にそっと忍ばせて、お子様が野菜をおいしく楽しめるように工夫しましょう!
材料- スパム 1缶(スライスまたは型抜きしやすい厚さ)
- 温かいご飯 1/2合
- 卵 1個
- ミニパプリカ 2個(または、お子様が食べられる細かく刻んだ野菜、例えばニンジンなど)
- 細かく刻んだニンジン 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
冷蔵庫にある彩り豊かな野菜(ミニパプリカ、ニンジンなど)を、お子様が食べやすいように細かく刻んで準備してください。スパムも型抜きしやすいように、適度な厚さにスライスしておきます。
Step 2
スパム缶を開け、お好みの型抜き(星、ハート、動物など)を使ってスパムを可愛く型抜くか、またはそのまま四角くスライスします。型抜きすると、お子様の興味をさらに引くことができます。
Step 3
ボウルに卵1個を割り入れてよく溶きほぐし、細かく刻んだ野菜(ミニパプリカ、ニンジンなど)を加えて全体が均一になるように混ぜ合わせます。野菜を細かく刻むことで、ご飯とよく混ざり、お子様が抵抗なく食べやすくなります。
Step 4
温かいご飯1/2合を、野菜と卵を混ぜたものに加えます。しゃもじやスプーンで、ご飯粒を潰さないように優しく混ぜ合わせます。ご飯が固まらず、野菜と卵が均一にコーティングされるようにしましょう。
Step 5
型抜きしたスパム、またはスライスしたスパムの上に、ご飯と野菜を混ぜた生地を隙間なく詰めていきます。ご飯が落ちないように、しっかりと押さえながら詰めることが大切です。
Step 6
熱したフライパンに軽く油をひき、ご飯を詰めたスパムを弱めの中火で両面がきつね色になるまで焼きます。ご飯が焦げ付かないように火加減に注意し、スパムが温まり、ご飯が香ばしくなるまでじっくりと焼き上げてください。おいしく焼きあがったスパムのおにぎり焼きを可愛いお皿に盛り付ければ、お子様はきっと大喜びしてくれるでしょう!