お子様も大好き!彩り野菜のおにぎり

冷蔵庫の余り野菜で簡単おにぎりレシピ

お子様も大好き!彩り野菜のおにぎり

我が家の長男が一番好きなメニュー、それはおにぎりです!おかずがなくても、冷蔵庫に残った野菜とご飯があれば心配ありません。野菜嫌いのお子さんも、美味しく楽しく食べられるように、カラフルで可愛く作ってみましょう。簡単なのに栄養満点の一食が完成しますよ。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 玉ねぎ 1/2個 (みじん切り)
  • 人参 1/3本 (みじん切り)
  • ズッキーニ 1/4本 (みじん切り)
  • スライスハム 5-6枚 (みじん切り)
  • じゃがいも 1/3個 (みじん切り)
  • 炊いたご飯 2膳分 (冷やご飯や冷凍ご飯)
  • サラダ油 少々

調理手順

Step 1

まず、おにぎりに入れる野菜とハムを準備します。じゃがいも、玉ねぎ、人参、ズッキーニ、スライスハムをすべてきれいに洗い、小さめの角切りまたはみじん切りにします。ご家庭にある他の野菜を活用してもOKです。お子さんが食べる場合は、できるだけ細かく刻むと、ご飯とよく混ざり、食べやすくなります。

Step 1

Step 2

フライパンにサラダ油を少量ひきます。たくさんひく必要はありません。

Step 2

Step 3

中火で予熱したフライパンに、みじん切りにした野菜とハムをすべて加えます。

Step 3

Step 4

野菜から水分が出てきてしんなりするまで、約3〜5分炒めます。野菜が煮崩れるほど炒めすぎないように注意し、食感が残る程度に炒めるのがおすすめです。

Step 4

Step 5

大きめのボウルにご飯2膳分を入れます。温かいご飯よりも少し冷ましたご飯や冷やご飯、あるいは解凍した冷凍ご飯を使うと、まとまりやすくなります。そこに、先ほど炒めた野菜とハムのミックスを加え、旨味を加えるツナ缶の汁を1/2スプーン加えます。(醤油で代用可能です。)

Step 5

Step 6

香ばしい風味を加えるために、ごま油を1/2スプーン加えます。

Step 6

Step 7

白ごまを準備します。白ごまを手のひらで軽く潰したり、すり潰してから加えると、より香ばしい香りが引き立ちます。適量を加えてください。

Step 7

Step 8

いよいよ、すべての材料が均一に混ざるように、よく混ぜ合わせます。ヘラやスプーンを使っても良いですし、使い捨ての手袋をして手でこねるように混ぜると、より均一に混ざりやすくなります。

Step 8

Step 9

最後に味を調えます。塩をほんの少しだけ加えて、全体の味を整えてください。野菜やハム自体にも塩分があるので、入れすぎないように注意しましょう。

Step 9

Step 10

使い捨ての手袋をはめ、食べやすい大きさ(直径約3〜4cm)に丸く握っていきます。お子さんが一口で食べやすいように、大きすぎないのがポイントです。可愛いお皿にきれいに盛り付けたら完成!

Step 10

Step 11

このように作ったカラフルな野菜おにぎりは、お子さんのお食事としてはもちろん、お弁当にもぴったりです。お子さんが好きな型で抜いたり、小さめのサイズをたくさん作ってあげると、さらに喜ぶことでしょう!

Step 11



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube