お子様向け栄養満点!牛肉のミニおにぎり
ひと口サイズで食べやすい!牛肉入りミニおにぎりの作り方
お子様がひと口でパクっと食べられる、見た目も可愛くて栄養満点な牛肉入りミニおにぎりをご紹介します。手軽に作れるので、お子様のおやつや遠足のお弁当にもぴったりです!
主材料- 牛ひき肉または細かく刻んだ牛肉 少々(紙コップ1/3カップ程度)
- 卵 1個
- 刻み海苔 少々(味付け海苔または焼き海苔)
- 温かいごはん 1膳分(約200g)
調味料・その他- ごま油 小さじ1/2
- 塩 少々(赤ちゃん用には省略またはごく少量)
- ごま油 小さじ1/2
- 塩 少々(赤ちゃん用には省略またはごく少量)
調理手順
Step 1
まず、牛肉を準備しましょう。牛ひき肉、または細かく刻んだ牛肉に、ごま油小さじ1/2を加えてよく揉み込みます。こうすることで、牛肉の臭みを抑え、柔らかく仕上がります。フライパンに少量の油を熱し、下味をつけた牛肉を入れて中弱火で炒めます。牛肉に完全に火が通るまで炒めてください。
次に、卵を準備します。ボウルに卵1個を割り入れ、塩をひとつまみ加えるか省略し、よく溶きほぐします。フライパンに少量の油を熱し、溶き卵を流し入れて、スクランブルエッグのように細かく刻みながら火を通します。ご飯と混ざりやすいように、大きすぎないサイズに仕上げるのがポイントです。最後に、刻み海苔を準備します。味付け海苔を使う場合は、細かくちぎっておきましょう。焼き海苔の場合は、フライパンで軽く炙るか、電子レンジで少し温めてパリッとさせてから細かくちぎってください。
Step 2
温かいごはん1膳分を大きめのボウルに移します。炊きたての温かいごはんを使うことで、材料がよくまとまり、美味しく仕上がります。準備した炒め牛肉、スクランブルエッグ、刻み海苔をすべてごはんの上に乗せます。しゃもじやスプーンを使って、ごはん粒を潰さないように優しく混ぜながら、すべての材料が均一に混ざるようにします。この時、味見をして、もし薄味であれば塩をほんの少しだけ加えてください。お子様が食べるものですので、味付けはできるだけ薄味にするか、省略することをおすすめします。
Step 3
ごはん全体に具材がよく混ざったら、いよいよ食べやすい大きさのおにぎりを握っていきます。手に適量のごはんを取り、丸い形に握っていきましょう。お子様がひと口で食べられるように、大きすぎず、一口サイズに握るのがコツです。お子様の手に合わせて、大きさを調整してください。丸く形が整った牛肉入りミニおにぎりを器に盛り付ければ、美味しいおやつや食事の準備は完了です!