お家で楽しむ!本格デンプン風しゃぶしゃぶ(赤白湯)

#デンプン風 #おうちしゃぶしゃぶ #赤白湯鍋 #コスパ最高 #みったっぷりきのこたっぷり

お家で楽しむ!本格デンプン風しゃぶしゃぶ(赤白湯)

二度訪れて味わったあの味を、ついに自宅で再現!今回は、簡単なのに本格的なデンプン(Deungchon)風しゃぶしゃぶを自家製で作るレシピをご紹介します。驚くほどボリュームがあり、しかも上質な韓牛を使用。自宅で作れば、お店で食べるよりもずっと経済的です。このレシピでは、特製の赤湯と白湯のスープを、たっぷりのセリ(ミナリ)とエリンギ(またはそれに類するきのこ)と共に、本格的に再現します。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

しゃぶしゃぶ用材料

  • 韓牛(しゃぶしゃぶ用) 300g
  • 新鮮なセリ(ミナリ) 190g
  • エリンギ(またはお好みのきのこ) 150g

あっさり白湯スープ材料

  • かつおだし醤油(めんつゆでも可) 大さじ2
  • こしょう 少々
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • 長ねぎみじん切り 大さじ2
  • だしパック(または昆布・鰹節で取っただし) 2個分(またはクリアなだし汁200ml)
  • 水 800ml

ピリ辛赤湯スープ材料

  • コチュジャン 大さじ1.5
  • 韓国産唐辛子粉(コチュカル) 小さじ1
  • ラーメンスープの素 大さじ2(コクが出ます!)
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • 長ねぎみじん切り 大さじ2
  • 水 1リットル

〆の雑炊&うどん材料

  • 温かいごはん 1膳分
  • セリ(みじん切り) 4本分
  • とびこ(または味付け数の子) 30g
  • ごま油 小さじ1
  • 卵 1個
  • 生うどん(またはうどん用生麺) 1玉

つけダレ材料

  • 醤油 大さじ4
  • わさび 小さじ1
  • 酢 小さじ1
  • みりん 小さじ1

調理手順

Step 1

まずは、しゃぶしゃぶ用の韓牛を準備しましょう。そして、〆の雑炊(ゾウスイ)に欠かせない、プチプチ食感が楽しいとびこも用意しておきます。これだけで、もう美味しい予感がしますね!

Step 1

Step 2

この料理の主役、コシのある生うどん(またはうどん用生麺)も忘れずに準備してください。スープで煮込めば、あっという間に美味しいおうどんに変身しますよ。

Step 2

Step 3

デンプン風しゃぶしゃぶのポイントは、たっぷりのセリ(ミナリ)と、きのこ類です。新鮮な野菜をたっぷり用意することで、お鍋が華やかになり、風味も格段にアップします。これだけあれば、追加で野菜を頼む必要はありません!

Step 3

Step 4

さあ、二種類のスープ、赤湯と白湯を作っていきましょう!赤湯には、ピリ辛の決め手となるコチュジャン、コチュカル、ラーメンスープの素を。白湯には、上品な旨味のかつおだし醤油を使います。どちらのスープにも、にんにく、長ねぎ、そしてだしパック(またはクリアなだし汁)を加えて、お水を注ぎ、沸騰の準備をします。

Step 4

Step 5

スープが温まる間に、しゃぶしゃぶをさらに美味しくするつけダレを作りましょう。醤油をベースに、わさび、酢、みりんを黄金比で混ぜ合わせれば、ピリッとした爽やかな風味が食欲をそそります。お好みで刻んだ青唐辛子を加えても美味しいですよ。

Step 5

Step 6

二種類のスープが完成しました!澄んだ白湯は素材の味を活かし、ピリ辛の赤湯は食欲をそそる味わいです。これで、本格的なしゃぶしゃぶの準備が整いました。

Step 6

Step 7

最後に、美味しい雑炊(ゾウスイ)を作るための材料を準備します。ごはんに、細かく刻んだセリ、とびこ、そして溶き卵を加えて、香ばしいごま油をひと回し。これをスープで煮込めば、絶品の雑炊が完成します。個人的には、あっさりした白湯で煮込むのが好きですが、ピリ辛の赤湯で煮込んでも美味しいですよ!

Step 7

Step 8

準備した赤湯と白湯のスープに、たっぷりのセリときのこを加えて煮立たせます。スープが沸騰したら、まずは香りの良いセリから箸で掴み、わさび醤油につけて召し上がれ。セリのシャキシャキとした食感と爽やかな香りが、しゃぶしゃぶの始まりを告げます。

Step 8

Step 9

さあ、これでボリューム満点のデンプン風しゃぶしゃぶ鍋の完成です!グツグツと煮えるスープで、セリやきのこを堪能した後、韓牛を加えてさっと火を通してください。韓牛は脂が少なく、あっさりといただけます。私はセリが大好きなので、白湯にもセリをたっぷり追加して楽しみました!最後に、うどんを加えて煮込み、そして準備しておいた雑炊で締めくくれば、完璧な食事になります。この温かい一皿を、心ゆくまでお楽しみください!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube