お父さん直伝!黄金比コーンチーズ

家族みんなが大好き!やみつきコーンチーズの作り方

お父さん直伝!黄金比コーンチーズ

ご家庭で簡単に作れる、老若男女問わずみんな大好きな、香ばしくて甘いコーンチーズのレシピをご紹介します。お酒のおつまみにも、お子様のおやつにも最適です。口いっぱいに広がる濃厚なチーズと、プチプチはじけるコーンのハーモニーをぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 缶詰コーン 1缶(340g、水気を切ったもの)
  • 玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
  • 無塩バター 30g
  • スライスチーズ 1枚
  • モッツァレラチーズ 60g(ピザ用チーズ)

調味料

  • 砂糖 大さじ1.5
  • マヨネーズ 大さじ2
  • 塩 ひとつまみ

調理手順

Step 1

まず、缶詰のコーンはザルにあけて水気をしっかりと切ってください。水気が残っていると、炒める際にべたついてしまいます。玉ねぎはフードプロセッサーや包丁で、できるだけ細かくみじん切りにしてください。こうして細かくすると、食感が格段に良くなります。

Step 1

Step 2

中火で熱したフライパンにバター30gを入れ、溶かしてください。バターが溶け始めたら、みじん切りにした玉ねぎを加え、透き通って甘い香りがしてくるまで炒めます。玉ねぎをしっかり炒めることで、甘みが引き立ちます。

Step 2

Step 3

玉ねぎが柔らかく炒まったら、水気を切った缶詰コーン、砂糖大さじ1.5、塩ひとつまみを加えて、強火で手早く炒めてください。コーンから出る水分を完全に飛ばすことが重要です。コーンが少し色づくまで炒めると、より香ばしい風味が増します。

Step 3

Step 4

コーンの水分がほとんどなくなったと感じたら、マヨネーズ大さじ2を加え、弱火にして、全体がよく混ざり、つやが出るまで手早く和えてください。マヨネーズを加えることで、コクとまろやかさが増し、さらに美味しいコーンチーズが完成します。

Step 4

Step 5

よく和えたコーンチーズを、耐熱容器やオーブン対応の器に盛り付けてください。一人分なら小さめの器、数人でシェアする場合は少し大きめの器を使うと良いでしょう。

Step 5

Step 6

スライスチーズ1枚を、手で食べやすい大きさにちぎり、コーンチーズの上に均一に散らしてください。こうしてちぎって乗せると、チーズが溶けた時に見た目もより美味しそうになります。

Step 6

Step 7

その上から、モッツァレラチーズ(ピザ用チーズ)60gをたっぷりと振りかけてください。チーズの量は、お好みで調整しても構いません。チーズをたっぷり乗せると、より濃厚な味わいが楽しめます。

Step 7

Step 8

180度に予熱したオーブントースターやオーブンで、約5分、またはチーズがとろけて美味しそうな焼き色がつくまで焼いてください。オーブントースターの機種によって時間は調整してください。チーズが焦げ付かないように、途中様子を見るのがおすすめです。

Step 8

Step 9

湯気が立ち上る熱々のコーンチーズを、すぐに召し上がってください!プチプチとしたコーンと、とろーりと伸びるチーズの最高の組み合わせを味わえば、きっと止まらなくなりますよ。どうぞ召し上がれ!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube