きゅうりとカニカマのさっぱり酢の物

夏にぴったり!きゅうりとカニカマのさっぱり酢の物レシピ

きゅうりとカニカマのさっぱり酢の物

暑い夏、食欲がない時でも、簡単材料でできる、シャキシャキとした食感がたまらないきゅうりとカニカマの酢の物はいかがでしょうか。爽やかな酢の物ドレッシングが、きゅうり、カニカマ、エノキ茸の調和を最大限に引き出し、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最適です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • きゅうり 1本 (中サイズ)
  • カニカマ 3本 (サイズによって調整)
  • エノキ茸 1/2パック (約50g)

酢の物用調味料

  • 塩 小さじ1/2 (味調整用)
  • 酢 大さじ4 (酸味調整)
  • 砂糖 大さじ2 (甘み調整)
  • ごま油 大さじ2 (香ばしい風味)
  • いりごま (すりごま) 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、きゅうりはきれいに洗い、ピーラーや包丁で皮をむき、縦に細切りにします。こうすることで、苦味を減らし、よりシャキシャキとした食感を引き出すことができます。カニカマは約3等分に切り、繊維に沿って細かく裂きます。エノキ茸は石づきを切り落とし、さっと水洗いした後、しっかりと水気を切っておきます。

Step 1

Step 2

大きめのボウルに、準備したきゅうりの細切り、裂いたカニカマ、水気を切ったエノキ茸を全て入れます。材料が均一に混ざるように、軽く一度混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

それでは、美味しい酢の物用調味料を作りましょう。ボウルに塩小さじ1/2、酢大さじ4、砂糖大さじ2、ごま油大さじ2、そして香ばしいいりごま(すりごま)大さじ1を全て加え、調味料がよく混ざるまで混ぜ合わせます。調味料が完成したら、材料が入ったボウルに注ぎ、手で優しく和えていきます。きゅうりが潰れてしまわないように、力を入れすぎずにふんわりと和えるのがポイントです。味見をして、お好みで酢や砂糖を加えて調整してください。これで、シャキシャキで甘酸っぱい、きゅうりとカニカマの酢の物の完成です!すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で少し冷やすと、さらにひんやりとして美味しくいただけます。

Step 3



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube