こだわりのベーグルサンドイッチ

おうちで贅沢!本格ベーグルバーガーの作り方

こだわりのベーグルサンドイッチ

いつものハンバーガーはもう卒業!もちもちのベーグルとジューシーなパティ、新鮮な野菜が絶妙に調和した、特別なベーグルバーガーのレシピをご紹介します。おうちでレストラン顔負けの味わいを楽しんでみませんか?

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

パティの材料

  • 牛ひき肉 300g
  • 豚ひき肉 200g
  • 玉ねぎ(中)2個、みじん切り(約260g)
  • 片栗粉 大さじ1
  • バジルパウダー 大さじ1

サンドイッチの具材

  • ベーグル
  • レタス
  • トマト
  • 玉ねぎ(少量、スライスまたは輪切り)

調理手順

Step 1

まず、フライパンにオリーブオイル大さじ1.5を熱し、みじん切りにした玉ねぎを加え、弱火でじっくりと炒めます。玉ねぎがしんなりして、ほんのり茶色く色づき、甘みが出てくるまで根気よく炒めるのがポイントです。玉ねぎが色づいたら、にんにくのみじん切り大さじ1を加えて香りが立つまで炒め合わせます。香りが立ったら火から下ろし、粗熱を取ってください。この工程でパティの風味が格段にアップします。

Step 1

Step 2

パティに使う牛ひき肉と豚ひき肉は、キッチンペーパーや清潔な布巾を使って、しっかりと押さえるようにして余分な水分やドリップを拭き取ります。このひと手間で、お肉の臭みを抑え、よりクリアな味わいのパティに仕上がります。

Step 2

Step 3

もし生バジルがあれば、みじん切りにして小さじ0.5程度加えます。なければバジルパウダー大さじ1を用意してください。(お好みで乾燥パセリのみじん切り小さじ0.5を加えても美味しいです。)冷めた炒め玉ねぎ、みじん切りにんにく、水気を切ったひき肉、片栗粉、バジルパウダー(または生バジル)、炒め塩小さじ0.5、黒糖小さじ0.5、そして黒こしょうをボウルに全て入れます。ここからが重要!手で、材料が粘り気が出てくるまでしっかりとこねます。5分以上、生地がまとまるまで根気よくこねることで、焼いた時にパティが崩れにくく、ジューシーに仕上がります。

Step 3

Step 4

よくこねたパティの生地は、ラップでしっかりと包み、冷蔵庫で30分ほど休ませます。この寝かせる時間で味が馴染み、成形しやすくなります。時間がない場合は、すぐに成形しても構いませんが、休ませることでより美味しくなります。

Step 4

Step 5

休ませた(または休ませていない)生地を、お好みの大きさと厚さに丸く平たい形に成形します。フライパンを熱し、軽くオリーブオイルをひいてパティを両面、美味しそうな焼き色がつくまで焼きます。パティに火が通る直前に、照り焼きソースをフライパンに回し入れ、ソースを絡めながら煮詰めます。ソースがパティに照りよく絡み、艶やかになったらOKです。

Step 5

Step 6

ベーグルは半分にカットし、お好みで軽くトーストします。ベーグルの下の部分にはマヨネーズをたっぷり塗り、上の部分にはマスタードを塗ります。その上に、たっぷりのレタスを乗せ、チェダーチーズとゴーダチーズをそれぞれ1枚ずつ重ねます。その上に、照り焼きソースで仕上げたパティを乗せ、新鮮なトマトのスライスを重ね、さらにチーズをもう一枚乗せます。最後にベーグルで蓋をすれば、ボリューム満点の美味しいベーグルバーガーの完成です!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube