こんにゃく風ドングリゼリーとトックク떡の和え物

柔らかくてコシのあるドングリゼリーとトックク떡の絶妙な組み合わせ! 刺激が少なく、香ばしい風味が食欲をそそる一品です。

こんにゃく風ドングリゼリーとトックク떡の和え物

食欲のない朝、冷蔵庫にあったトックク떡(떡국떡:お雑煮用の餅)と、前日に作ったドングリゼリー(도토리묵)を使って、素敵な和え物を作ってみました。ドングリゼリーの柔らかな食感と、トックク떡のモチモチとした歯ごたえを同時に楽しめます。シンプルな調味料でも、ごま油の香ばしさが食欲をそそり、やみつきになる美味しさです。食欲がないと思っていたのに、お皿一杯をあっという間に完食してしまいました! おやつとしても、しっかりとした一食としても最適です。もう少し塩味を効かせれば、ご飯のおかずにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • トックク떡(떡국떡) 120g
  • ドングリゼリー(도토리묵) 160g
  • 刻みネギ 大さじ1

調味料

  • 醤油 小さじ1
  • ごま油 小さじ2
  • ごま 小さじ1

調理手順

Step 1

トックク떡は水に10〜20分ほど浸しておき、柔らかくしておきます。ドングリゼリーも食べやすい大きさに切っておきます。

Step 1

Step 2

沸騰したお湯に、準備したトックク떡を入れて2〜3分ほど茹でます。茹でたお餅はザルにあけて水気をしっかりと切ってください。こうすることで、お餅同士がくっつくのを防ぎ、調味料がよく絡みます。

Step 2

Step 3

湯通ししたトックク떡をボウルに入れ、すぐに小さじ1のごま油を加えて、くっつかないように全体に絡めます。ドングリゼリーは、お餅と同じくらいの大きさに切ったら、残りの小さじ1のごま油を加えて優しく和えます。ネギは細かく刻んでおきます。

Step 3

Step 4

ドングリゼリーに醤油小さじ1を加えて、軽く揉み込むようにして下味をつけます。その後、ごま小さじ1を加え、準備しておいたトックク떡と刻みネギを一緒に加え、全ての材料が均一に混ざるように優しく混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

全ての材料がよく混ざったら、器に盛り付けて完成です。香ばしくてモチモチのドングリゼリーとトックク떡の和え物をどうぞお召し上がりください!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube