ごろごろ野菜が美味しい!子どもも喜ぶカレー

固形ルーで簡単!本格的なのに失敗しないカレーの作り方

ごろごろ野菜が美味しい!子どもも喜ぶカレー

お子様たちが本当に喜ぶ、ご飯が進むカレーの登場です!大きめにカットしたじゃがいもと、たっぷりの野菜で栄養満点、美味しさも抜群に仕上げました。固形ルーを使えば、誰でも簡単・スピーディーに本格的なカレーが完成します。ご家族みんなで楽しめる、美味しいカレーをぜひ作ってみてください!^^

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 固形カレールー 6かけ(約210g)
  • 豚ヒレ肉 300g
  • 玉ねぎ 2個(中サイズ)
  • じゃがいも 2個(中サイズ)
  • にんじん 1/2本
  • ズッキーニ 1/3本

調理手順

Step 1

まずはカレーに使う野菜を準備しましょう。玉ねぎ2個、じゃがいも2個(中サイズ)、にんじん1/2本、ズッキーニ1/3本を用意します。じゃがいもは大きめにカットすると、食べ応えがあり、見た目もより美味しそうになりますよ。野菜は全体的に大きめ、同じくらいの大きさに揃えて切ると、火の通りが均一になりやすいです。

Step 1

Step 2

深めの鍋やフライパンにサラダ油を大さじ1〜2杯熱し、中火にかけます。大きく切った玉ねぎを加え、ほんのり茶色になるまで炒めましょう。最初から頻繁にかき混ぜるのではなく、玉ねぎが少し色づいてきたら時々混ぜる、というのを繰り返すと、甘みが増して風味が格段にアップします。飴色になるまでじっくり炒めてください。

Step 2

Step 3

玉ねぎが十分に炒まったら、豚ヒレ肉300gを加え、表面の色が白っぽくなるまで炒め合わせます。お肉がある程度炒まったら、火の通りにくいじゃがいもとにんじんを先に入れ、じゃがいもの表面が少し透き通るまで炒めます。最後にズッキーニを加え、約2分間さらに炒め、野菜の余熱で軽く火を通しましょう。

Step 3

Step 4

ここで、水900mlを鍋に注ぎます。強火で沸騰させ、沸騰したら中火に落とし、じゃがいもが完全に柔らかくなるまでじっくり煮込みます。蓋をすると短時間で煮えるのでおすすめです。

Step 4

Step 5

カレーが煮える過程で、表面にアク(泡)が出てくることがあります。このアクを丁寧に取り除くことで、よりクリアで美味しい仕上がりになります。スプーンやお玉で優しく取り除いてください。

Step 5

Step 6

じゃがいもに竹串などを刺してみて、スッと通るくらい柔らかくなったか確認します。じゃがいもが柔らかくなったら、火を弱火にし、準備しておいた固形カレールー6かけを入れます。カレールーの塊が残らないように、木べらやお玉でよくかき混ぜながら溶かしてください。鍋底にくっつかないように注意しましょう。カレールーが完全に溶けてルーとよく混ざったら、ケチャップ大さじ1を加え、お好みのとろみになるまで弱火でゆっくりとかき混ぜながら煮込みます。ケチャップを加えることで、コクと旨味が増しますよ。

Step 6

Step 7

大きめにカットしたじゃがいもと野菜がたっぷり入った、ボリューム満点の美味しいカレーが完成しました!温かいご飯の上にたっぷり乗せて、召し上がれ。お子様から大人まで、みんなが満足する一皿になること間違いなしです。^^

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube