ご飯が進む!基本の韓国風じゃがいもの甘辛煮(カムジャジョリム)
基本のじゃがいもの甘辛煮
料理教室の初日(10月29日)に習った、基本のカムジャジョリム(じゃがいもの甘辛煮)のレシピです。誰でも簡単に作れて、甘辛い味付けがご飯によく合う、食卓に欠かせない一品です。
材料- じゃがいも 2個(中サイズ)
- にんにく 3かけ
- 玉ねぎ 1/2個(中サイズ)
調味料- 醤油 大さじ3
- 水あめ(またはオリゴ糖)大さじ1.5
- 砂糖 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 醤油 大さじ3
- 水あめ(またはオリゴ糖)大さじ1.5
- 砂糖 大さじ1
- みりん 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもはきれいに洗って皮をむきます。次に、一口大(約2〜3cm角)に切ってください。切ったじゃがいもはザルにあげ、流水で2〜3回優しく洗い、でんぷんを洗い流します。こうすることで、煮物の仕上がりがよりきれいで美味しくなります。でんぷんを抜いている間に、他の材料を準備しておくとスムーズです。
Step 2
小さなボウルに、醤油、水あめ、砂糖、みりんをすべて入れます。スプーンでよくかき混ぜ、砂糖が溶けて全体が均一に混ざるように、美味しい煮汁をあらかじめ作っておきます。調味料を合わせておくことで、調理が格段に楽になりますよ。
Step 3
にんにくは皮をむき、黒ずんだ先端部分(へた)を切り落とします。次に、包丁の背や刃を使って、にんにくを縦半分に切ります。こうすることで、にんにくの風味がよりよく引き出され、煮物の味に深みが増します。
Step 4
玉ねぎは皮をむき、きれいに洗ってから、じゃがいもと同じくらいの大きさ(約2〜3cm角)の一口大に切って準備してください。玉ねぎの自然な甘みが、煮物の味をさらに豊かにしてくれるでしょう。
Step 5
さあ、調理を始めましょう。フライパンに少量の油を熱し、中火にかけます。準備したじゃがいもを加えて、表面が少し透明になるまで炒めてください。こうして一度炒めることで、煮物がより美味しく仕上がります。じゃがいもが透明になり始めたら、作っておいた煮汁を加え、強火で煮立たせます。煮汁が沸騰したら、火を中弱火に弱めてください。
Step 6
煮汁が半分くらいの量に煮詰まったら、準備しておいたにんにくと玉ねぎをフライパンに加えます。にんにくと玉ねぎを加えて、調味料が全体に絡むように軽く混ぜながら、煮汁が程よく煮詰まり、じゃがいもと玉ねぎにツヤが出るまで中弱火でさらに煮込みます。約5〜7分ほど煮込めば、美味しいじゃがいもの甘辛煮の完成です!