さっぱり甘酸っぱい!食欲をそそるサラダラーメンの作り方
簡単一人ごはん / 野菜たっぷりサラダラーメン
暑い日でも食欲がない時にぴったりな、簡単に作れて美味しいサラダラーメンのレシピをご紹介します。この一品で主食になり、副菜いらずで満足感があります。プリッとした麺とシャキシャキの野菜を、さっぱり甘酸っぱい特製ドレッシングで和えると、思わず笑顔になる美味しさです。ラーメンをいつもと違う食べ方で楽しみたい方におすすめです!
ラーメン&野菜の材料- ラーメン 1玉(お好みの種類で)
- ミニパプリカ 1/2個(彩り豊かに数種類使うのがおすすめ)
- キャベツ 30g(細切りにする)
- きゅうり 30g(シャキシャキ食感をプラス)
- 紫玉ねぎ 50g(ピリッとした風味と彩り)
- ベビーリーフ 少々(盛り付け用)
特製サラダドレッシング- マヨネーズ 大さじ3
- ケチャップ 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1(甘さはお好みで調整)
- 酢 小さじ1/2(さっぱり感をプラス)
- 塩 少々(味を調える)
- 炒りごま 大さじ1(香ばしさをアップ!)
- マヨネーズ 大さじ3
- ケチャップ 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1(甘さはお好みで調整)
- 酢 小さじ1/2(さっぱり感をプラス)
- 塩 少々(味を調える)
- 炒りごま 大さじ1(香ばしさをアップ!)
調理手順
Step 1
まずは、サラダラーメンに使う新鮮な野菜を準備しましょう。きれいに洗って水気をしっかり拭き取ってから、レシピに沿ってカットしておきます。
Step 2
紫玉ねぎ、きゅうり、ミニパプリカ、キャベツはすべて細切りにしてください。細く切ることで、ラーメンとよく絡み、食感も良くなります。
Step 3
ドレッシングの材料であるマヨネーズ、ケチャップ、オリゴ糖、酢、塩、炒りごまをすべてボウルに入れ、泡立て器やスプーンでダマがなくなり、なめらかでクリーミーな状態になるまでよく混ぜ合わせます。味見をして、お好みで甘さや酸味を調整しても良いでしょう。
Step 4
鍋にたっぷりの水を沸騰させます。お湯が沸騰したら、ラーメンを入れ、袋の表示時間より30秒~1分短めに茹でて、プリッとした食感を残します。茹で上がったらすぐに冷水で洗い、麺のコシを出します。ザルにあけて、しっかりと水気を切ってください。水気が残っていると、ドレッシングが薄まってしまいます。
Step 5
大きめのボウルに、水気を切った茹で麺と、準備しておいた細切りの野菜(紫玉ねぎ、きゅうり、ミニパプリカ、キャベツ)をすべて入れます。たっぷりと盛り付けると見た目も良いです。
Step 6
あらかじめ作っておいた特製サラダドレッシングを、麺と野菜の上から全体に均等にかけます。ドレッシングはたっぷりと使うことで、すべての具材に味がしっかり染み込みます。
Step 7
麺と野菜、ドレッシングが全体に均一に混ざるように、優しく混ぜ合わせます。麺が切れないように、野菜が潰れないように、ふんわりと混ぜるのがポイントです。ドレッシングが全体にしっかりと絡むまで、十分に混ぜ合わせたら、美味しいサラダラーメンの完成です!
Step 8
出来上がったサラダラーメンを、器に盛り付けます。最後に、新鮮なベビーリーフを少し添えて飾ると、さらに美味しそうで彩り豊かなサラダラーメンが楽しめます。