さっぱり美味しい、乾燥わかめの冷製スープ
夏にぴったりの乾燥わかめを使った簡単冷製スープ
乾燥わかめは保存が効き、いつでも手軽に調理できる便利な食材です。このレシピでは、乾燥わかめを使って、誰でも簡単に作れるさっぱりとして美味しい冷製スープをご紹介します。生臭さが気になる方は、乾燥わかめ30gに対してレモン半個またはレモン汁少々を加えると、生臭さが抑えられ、爽やかな風味が増します。00:07 乾燥わかめの戻し方のコツ、02:26 完成した冷製スープをご覧ください!
主な材料- 乾燥わかめ 50g
- 氷 10個
調味料・野菜- 酢 大さじ3
- 塩 少々
- 砂糖 大さじ2
- きゅうり 1/2本
- 赤唐辛子 1/2個
- 水 150ml
- 酢 大さじ3
- 塩 少々
- 砂糖 大さじ2
- きゅうり 1/2本
- 赤唐辛子 1/2個
- 水 150ml
調理手順
Step 1
乾燥わかめを冷水でたっぷりと戻し、柔らかくなったら水気をしっかり切ります。食べやすい大きさにハサミや包丁で切ってください。(コツ:もし固すぎる場合は、さっと湯通ししてから使っても良いでしょう。)
Step 2
ボウルに準備したわかめを入れ、酢大さじ3、砂糖大さじ2、そしてお好みで塩少々を加えて、優しく揉み込むように混ぜ合わせ、下味をつけます。わかめに調味料が均一に染み込むようにしましょう。
Step 3
きゅうり1/2本はきれいに洗い、種の部分を取り除いてから(韓国では「돌려깎기」という方法で、余分な水分を抑えることができます)、薄い千切りにします。
Step 4
赤唐辛子1/2本は種を取り除き、薄く斜め切りにします。彩りを添える役割なので、なければ省略するか、パプリカなどで代用しても良いでしょう。
Step 5
下味をつけたわかめに、千切りにしたきゅうりと斜め切りにした赤唐辛子を加えて、軽く混ぜ合わせます。野菜を加えることで、冷製スープの食感と風味がさらに良くなります。
Step 6
最後に、水150mlを注ぎ、全体をよく混ぜ合わせます。味見をして、足りなければ塩や砂糖を加えて調整してください。器に冷製スープを盛り付け、氷を10個ほど浮かべて、冷たくして召し上がれ。