さっぱり美味しい!残ったお刺身で作る冷たいムルフェ(韓国風刺身冷麺)

残ったセッコシ(骨切り刺身)で簡単&さっぱり!絶品ムルフェの作り方

さっぱり美味しい!残ったお刺身で作る冷たいムルフェ(韓国風刺身冷麺)

余ったセッコシのお刺身を使って、おうちで手軽に作れる、ひんやり美味しいムルフェのレシピをご紹介します。新鮮な野菜と甘酸っぱいタレが食欲をそそる、特別な一品です。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 刺身
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • セッコシ(骨切り刺身) 200g
  • きゅうり 2本
  • にんじん 1/2本
  • 梨 1/4個
  • 昆布だし 500ml

タレの材料

  • コチュジャン 大さじ3
  • 梅シロップ(メシルチョン) 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1
  • 酢 大さじ4
  • レモン汁またはレモンシロップ 大さじ2
  • すりおろしりんご 大さじ4
  • おろしにんにく 大さじ1

調理手順

Step 1

新鮮なセッコシのお刺身を用意します。お刺身に炒りごま(すりごま)を小さじ1/2ほど振りかけ、軽く和えてから、食べやすい大きさに切っておきましょう。冷蔵庫で少し冷やしておくと、鮮度が保たれて美味しく仕上がります。

Step 1

Step 2

美味しいムルフェのタレを作るために、ボウルに全てのタレの材料(コチュジャン大さじ3、梅シロップ大さじ3、砂糖大さじ1、酢大さじ4、レモン汁またはレモンシロップ大さじ2、すりおろしりんご大さじ4、おろしにんにく大さじ1)を入れ、よく混ぜ合わせます。そこに、冷たい昆布だし500mlを注ぎ、優しく混ぜてタレを完成させます。お好みで酢や砂糖の量を調整して、甘酸っぱさのバランスを整えてください。お好みでごま油大さじ1を加えても風味が豊かになります。昆布だしは、あらかじめ煮て冷やしておいたものを使うと、すぐにムルフェを作って楽しめるので便利です。

Step 2

Step 3

ムルフェの彩りと食感を豊かにする野菜を準備します。冷蔵庫にある余り野菜を活用してもOKです。きゅうり2本はきれいに洗い、種を取り除いて細切りにします。にんじんは1/2本を同じくらいの太さの細切りにします。大葉(깻잎)3枚はきれいに洗い、くるくると巻いて細かく刻みます。梨は1/4個、皮をむいて種を取り除き、薄く細切りにします。辛味を加えたい場合は、青唐辛子(チョンヤンコチュ)1本をみじん切りにしておきましょう。このように様々な野菜を細切りにして加えると、冷蔵庫の整理にもなり、多彩な食感を楽しむことができます。

Step 3

Step 4

深めの器や大きめのボウルに、まず冷たいムルフェのタレをたっぷり注ぎます。その上に、準備した細切り野菜を彩りよく盛り付けます。様々な色の野菜が合わさって、見た目にも食欲をそそる一品になります。

Step 4

Step 5

最後に、野菜の上に冷やしておいたセッコシのお刺身をきれいに盛り付けます。新鮮なお刺身と、シャキシャキの野菜、そして甘酸っぱいタレが合わさって、見栄えも味も素晴らしい食事が完成します。冷たいムルフェは、暑い季節にぴったりの食欲増進メニューです。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube