さっぱり美味しい!韓国風そうめんサラダ

見た目も華やか!夏にぴったりの甘酸っぱいビビン風そうめんサラダレシピ

さっぱり美味しい!韓国風そうめんサラダ

一年を通して我が家で愛されている、特別なそうめんサラダのレシピをご紹介します!自家製ドレッシングをたっぷり作っておけば、数日間飽きずに楽しめる麺料理です。特に暑い夏の休暇中、お子様と一緒に作るのにぴったり。新鮮なレタス、甘いミニトマト、プリプリのボイルエビ、そしてシャキシャキの豆もやしをたっぷり使って、目でも楽しみ、口に広がるさわやかな甘酸っぱさに夢中になること間違いなしです。

料理情報

  • 分類 : サラダ
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • そうめん 1人分
  • レタス 1/4個
  • ミニトマト 5~6個
  • ボイルエビ(殻付き) 5~6匹
  • 豆もやし ひとつかみ

甘酸っぱいビビンドレッシング

  • 醤油 大さじ3
  • 砂糖 大さじ3
  • オリーブオイル 大さじ3
  • 酢 大さじ3
  • ごま油 大さじ2
  • オイスターソース 大さじ2
  • 料理酒(清酒など) 大さじ2
  • にんにくみじん切り 大さじ2(韓国の一般的なご飯用スプーンで計量)

調理手順

Step 1

まず、美味しいそうめんサラダのためのドレッシングを作りましょう。ボウルに醤油、砂糖、オリーブオイル、酢、ごま油、オイスターソース、料理酒、そしてにんにくのみじん切りを全て入れてください。(ヒント:私はこのドレッシングを3倍量ほど作って冷蔵庫に保存し、使っています。初めて作る場合は、レシピの分量通りに作ってみて、お好みに合わせて調整してください。)泡だて器やスプーンで、全ての材料が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせてください。このドレッシングは、オリエンタルドレッシングのようにサラダにもよく合い、様々に活用できます。

Step 1

Step 2

新鮮なレタスはきれいに洗い、水気を切ってから、一口大にちぎってください。ミニトマトはヘタを取り、半分に切って準備します。

Step 2

Step 3

ボイルエビは沸騰したお湯で1~2分ほどさっと茹で、すぐに冷水で冷まして水気を切ります。こうすることで、エビがプリプリとした食感を保ちます。

Step 3

Step 4

いよいよ麺を茹でる番です。大きめの鍋にたっぷりの水を沸騰させ、そうめんを入れます。麺がぐつぐつと沸騰したら、冷水を少量ずつ加えながら茹でると、麺がさらにコシのある食感になります。(ヒント:3~4回ほど冷水を加えると良いでしょう。)

Step 4

Step 5

麺が茹で上がったら、すぐにザルにあげ、冷水で麺を両手で揉むようにして洗い、ぬめりをきれいに落としてください。こうすることで、麺がバラバラにならず、さっぱりと仕上がります。水気をしっかりと切ります。

Step 5

Step 6

大きめの皿やサラダボウルに、準備したレタスをきれいに敷き詰めます。その上に、半分に切ったミニトマトを彩りよく散らします。

Step 6

Step 7

水気を切った茹でそうめんは、指を箸のように使ってくるくると巻くか、フォークを使って巻き上げます。(ヒント:このように巻いて盛り付けると、麺が崩れずきれいに盛り付けられます。)巻き上げたそうめんを、レタスの上にきれいに乗せます。

Step 7

Step 8

最後に、そうめんの上にボイルエビと新鮮な豆もやしを彩りよく乗せます。そうめんの間にもエビを挟み込み、見た目も豊かに仕上げます。

Step 8

Step 9

さあ、見た目も食欲をそそる、カラフルなそうめんサラダの完成です!食べる直前に、自家製の甘酸っぱいドレッシングをお好みの量かけて、美味しく召し上がってください。さわやかで酸味のある味が食欲をそそり、多彩な色合いで目でも楽しめる、老若男女問わず喜ばれる特別な夏のごちそうです。

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube