さっぱり美味しい!鱈(たら)とわかめのスープ
家族みんなが喜ぶ栄養満点!鱈とわかめのスープの作り方
子供たちが一番好きな牛肉とわかめのスープも美味しいですが、たまにはさっぱりとした鱈(たら)とわかめのスープも格別ですよね!鱈とわかめの絶妙な組み合わせで、老若男女問わず楽しめるメニューです。澄んだ、さっぱりとしたスープが絶品の鱈とわかめのスープを、今すぐ作ってみましょう!
材料
- ほぐした鱈(たら)の身 3掴み(約50g)
- 乾燥わかめ 100g
- おろしにんにく 3大さじ
- ごま油 3大さじ
- ツナエキス(または魚醤) 3大さじ
- だし醤油(味を見て調整)適量
- 水 5リットル
調理手順
Step 1
まず、鱈(たら)の身は冷たい水でさっと洗い、柔らかくしてから水気をしっかり絞って準備してください。食べやすい大きさにハサミでざっくり切ると、スープに旨味がよく染み込みます。
Step 2
乾燥わかめはボウルに入れ、冷たい水を注いで約20分間戻してください。戻したわかめは流水で数回洗い、不純物をきれいに取り除いてから水気を絞り、食べやすいように細かく切って準備します。
Step 3
熱した鍋にごま油大さじ3をひき、準備した鱈(たら)の身を入れて弱火で焦げ付かないように炒めてください。鱈(たら)の旨味が引き立つように、丁寧に炒めることが大切です。
Step 4
鱈(たら)が適度に炒まったら、戻したわかめを加えて一緒に炒めます。わかめが鍋底にくっつきやすいので、必要であれば水を少量ずつ足しながら、わかめがしんなりするまでしっかりと炒めてください。
Step 5
炒めた鱈(たら)とわかめに、冷たい水5リットルを注ぎ、強火で沸騰させます。蓋を開けたまま沸騰させると、スープがよりさっぱりと仕上がります。
Step 6
スープがぐらぐらと沸騰し始めたら、火を中火に弱めてください。おろしにんにく大さじ3を加え、弱火でじっくり煮込んで味をなじませます。最後にツナエキス大さじ3とだし醤油を少々加えて味を調えれば、深みのあるさっぱりとした鱈(たら)とわかめのスープが完成します。味付けは、お好みでだし醤油や塩で調整してください。