さつまいもの大学芋風:3つの特別な味で楽しむ!

冬の定番、さつまいもを3つの絶品フレーバーに!(黒ごま、シナモン、メープルクランベリー)

さつまいもの大学芋風:3つの特別な味で楽しむ!

根菜好きにはたまらない、冬の味覚さつまいも!蒸すだけでも美味しいですが、今回は「大学芋風」の甘煮を3つの異なる味わいで作ってみました。香ばしい黒ごま、エキゾチックなシナモン、そして爽やかなメープルクランベリーの組み合わせ。個人的には、シナモン風味が一番のお気に入りです!皆さんはどれがお好みでしょうか?さあ、始めましょう!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 初心者

共通の材料(全種類に必要です!)

  • さつまいも 中3個
  • サラダ油 大さじ3(揚げるか炒める用)

香ばしい黒ごま大学芋

  • 砂糖(きび砂糖でも可)大さじ2
  • 水 大さじ1
  • 炒り黒ごま 大さじ1

風味豊かなシナモン大学芋

  • はちみつ 大さじ2
  • 水 大さじ1
  • シナモンパウダー 小さじ1

甘酸っぱいメープルクランベリー大学芋

  • メープルシロップ 大さじ2
  • 水 大さじ1
  • ドライクランベリー 20個

調理手順

Step 1

まず、さつまいもの皮をきれいにむいてください。皮をむくことで、大学芋風のなめらかな食感に仕上がります。

Step 1

Step 2

皮をむいたさつまいもを、約2cm厚さの一口大に切ります。薄すぎると崩れやすく、厚すぎると中まで火が通りにくいので、写真のように均一な大きさに切るのがポイントです。

Step 2

Step 3

ボウルに冷水と少量の塩(約小さじ1/2)を入れ、切ったさつまいもを浸してください。こうすることで、さつまいものでんぷん質が除去され、揚げたり炒めたりする際にくっつきにくくなり、よりカリッとした食感になります。

Step 3

Step 4

さつまいもを塩水に約30分間浸しておきます。この工程ででんぷんが取れるだけでなく、さつまいもの中までほんのり味が染み込み、一層美味しくなります。

Step 4

Step 5

30分後、さつまいもを取り出して水気を軽く切り、キッチンペーパーなどで水気を拭き取ります。その後、電子レンジ対応の容器または袋に入れ、電子レンジで約5分加熱してください。これにより、さつまいもの内部が柔らかくなり、次の工程での調理時間が短縮されます。

Step 5

Step 6

ここからは、さつまいもを香ばしく揚げ焼き(または炒め焼き)していきます。フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ3を多めにひいてください。

Step 6

Step 7

電子レンジで加熱したさつまいもをフライパンに入れ、時々返しながら、全体がきつね色になり、香ばしい焼き色がつくまでしっかりと焼きます。外はカリッと、中はほっくりと仕上がるようにします。

Step 7

Step 8

さつまいもの表面がおいしそうな焼き色になったら火を止めます。このように下準備をしておくことで、後でタレと絡める際に形が崩れにくくなります。

Step 8

Step 9

それでは、最初の味、黒ごま大学芋を作ってみましょう。きれいに洗った別のフライパンに、砂糖大さじ2と水大さじ1を入れ、中弱火にかけて煮溶かします。砂糖が溶けてシロップ状になります。

Step 9

Step 10

シロップがふつふつと沸騰してきたら、下準備したさつまいもの1/3量(約1個分)を加え、シロップが全体に絡むように混ぜながら煮詰めます。焦げ付かないように火加減に注意しながら煮詰めるのが重要です。

Step 10

Step 11

シロップがさつまいもに程よく絡んで照りが出てきたら火を止め、炒り黒ごま大さじ1を全体に振りかけます。軽く混ぜ合わせれば、香ばしい黒ごま大学芋の完成です!

Step 11

Step 12

2つ目の味、シナモン大学芋です。こちらもきれいなフライパンにはちみつ大さじ2と水大さじ1を入れ、中弱火で加熱します。はちみつは焦げやすいので、火加減に気をつけてください。

Step 12

Step 13

はちみつと水がよく混ざって沸騰してきたら、残りの下準備したさつまいもの1/3量を加え、はちみつシロップが全体に絡むように混ぜながら煮詰めます。はちみつシロップは砂糖シロップよりも早く煮詰まることがあるので注意しましょう。

Step 13

Step 14

さつまいもにはちみつシロップがきれいにかかったら、シナモンパウダー小さじ1を全体に均一に振りかけます。シナモンの香りが広がるように、優しく混ぜ合わせます。

Step 14

Step 15

火をとても弱くし、シナモンパウダーがさつまいもに軽く絡む程度に約30秒ほど加熱してから、すぐに火を止めてください。長時間加熱しすぎると、シナモンの香りが飛んでしまうことがあります。

Step 15

Step 16

最後に、甘酸っぱいメープルクランベリー大学芋です!基本的なシロップ作りと同じように、フライパンにメープルシロップ大さじ2と水大さじ1を入れて煮立たせます。シロップが沸騰したら、残りの下準備したさつまいも1/3量を加えて煮詰めます。シロップにとろみがついたら火を止め、ドライクランベリー20個を加えて全体をよく混ぜ合わせれば、全ての大学芋風の完成です!3つの味をどうぞお楽しみください!

Step 16



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube