さつまいもチーズチヂミ

外はカリッ、中はもちもち!さつまいもの甘みととろーりチーズが絶妙な、さつまいもチーズチヂミのレシピ

さつまいもチーズチヂミ

甘くてほくほくのさつまいもと、香ばしいモッツァレラチーズがたっぷり入った「さつまいもチーズチヂミ」をご紹介します。老若男女問わず喜ばれる美味しいおやつで、焼きたて熱々をいただけば最高です。お家で手軽に作ってみてくださいね!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • さつまいも 3個
  • もち米粉(乾式)1カップ
  • アガベシロップ 小さじ1
  • 牛乳 少々
  • バター 15〜20g
  • モッツァレラチーズ 適量

調理手順

Step 1

まず、さつまいもはきれいに洗ってから、蒸し器に入れて約20〜30分、しっとりと蒸してください。さつまいもが中までしっかり柔らかくなるように、蒸し時間を調整しましょう。

Step 1

Step 2

よく蒸えたさつまいもは、熱いうちに皮を丁寧にむき、大きめのボウルに移して準備します。

Step 2

Step 3

用意したさつまいもをフォークを使って、塊がなくなるまで細かく潰します。なめらかな食感にするために、丁寧に潰すのがおすすめです。

Step 3

Step 4

潰したさつまいもに、甘みを加えるアガベシロップ小さじ1ともちもち食感の決め手となるもち米粉(乾式)1カップを加えます。生地が硬すぎないように、牛乳を少しずつ加えながら、よくこねて生地を完成させます。

Step 4

Step 5

生地が手にあまりつかない程度の固さになるように、もち米粉や牛乳を加えて調整してください。生地が緩すぎると具材を包みにくく、硬すぎるとパサつきやすくなります。

Step 5

Step 6

使い捨て手袋をはめ、生地を適量取って丸めます。手のひらで軽く押して中央にくぼみを作り、そこにモッツァレラチーズをお好みの量、たっぷり詰めます。

Step 6

Step 7

チーズを包み込むように生地の端を閉じ、破れないようにしっかりと閉じ目をつけます。その後、手のひらで優しく押して、平たいチヂミの形に整えます。

Step 7

Step 8

残りの生地も同じようにして、すべてチヂミの形にしてください。このレシピで、約5〜6個のさつまいもチーズチヂミが作れます。

Step 8

Step 9

温めたフライパンにバター15〜20gを入れ、中弱火で溶かします。バターが溶けたら弱火にし、焦げ付かないように注意しましょう。

Step 9

Step 10

丸く平らにしたチヂミをフライパンに乗せます。フライ返しで軽く押さえながら、両面がきつね色になるまで焼いていきます。押さえる際にチーズがはみ出さないように気をつけてください。

Step 10

Step 11

片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片方の面も同様に押さえながら、きれいな黄金色になるまで焼きます。中のチーズが溶けて、表面がカリッとなるまでじっくり焼き上げましょう。

Step 11

Step 12

きれいに焼けたちいもチーズチヂミをお皿に盛り付けたら完成です!熱々をすぐにいただくのが一番美味しいですよ。

Step 12



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube