しいたけの炒め物

ご飯が進む!簡単&香ばしいしいたけの炒め物レシピ

しいたけの炒め物

香りの良いしいたけを使った、ご飯のお供にぴったりの絶品しいたけ炒めを作りましょう。簡単な材料と調理法で、誰でも美味しく作ることができます。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • しいたけ 180g(生または乾燥しいたけを戻したもの)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんじん 少量(約1/4本)
  • ピーマン(緑) 1/4個
  • ピーマン(赤) 1/4個

調味料

  • 醤油 大さじ3
  • オリゴ糖 大さじ1(または水あめ、砂糖)
  • にんにくみじん切り 大さじ1/2
  • 白ごま 適量(散らす用)
  • こしょう 少々(振る用)
  • えごま油(またはごま油) 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、しいたけは流水で軽く洗い、汚れを落とします。香りが飛んでしまうので、強く洗いすぎないように注意してください。乾燥しいたけを使用する場合は、ぬるま湯で十分に柔らかくなるまで戻し、しっかりと水気を絞ってから使用してください。

Step 1

Step 2

しいたけは食べやすい厚さ(約0.5cm)に切ります。玉ねぎは細切りにし、にんじん、ピーマン(緑、赤)も細切りにします。広めのフライパンに全ての材料を入れ、ごく少量のサラダ油をひきます。中火で野菜がしんなりするまで炒めます。野菜から水分が出てきたら、次の工程に進みます。

Step 2

Step 3

野菜が軽く炒まったら、醤油とこしょうを加えて素早く炒め、味をなじませます。ここで油を少量足すと、具材がよく絡み、より深みのある味わいになります。弱めの中火を保ち、焦げ付かないように注意してください。

Step 3

Step 4

にんにくのみじん切りを加えて、香りが立つまで1分ほど炒めます。次にオリゴ糖を加えて、照りと甘みをプラスし、白ごまを振りかけて香ばしさを加えます。全ての調味料が具材に均一に混ざるように、さっと混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

火を止めたらすぐに、えごま油(またはごま油)大さじ2を回し入れ、ヘラや菜箸で全体をさっと混ぜ合わせます。えごま油(またはごま油)の香ばしく豊かな風味が全体に広がり、味を完成させます。温かいご飯に乗せて、美味しく召し上がれ!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube