しっとりふわふわミルクカップケーキ(オーブン不要)

お子様のおやつに最適!オーブンなしで作るミルクカップケーキの簡単レシピ、蒸して作るふわふわ食感

しっとりふわふわミルクカップケーキ(オーブン不要)

オーブンを使わずに、しっとり柔らかいミルクカップケーキが作れるレシピをご紹介します。蒸したて熱々のカップケーキは口の中でとろけるような風味で、お子様のおやつはもちろん、小腹が空いた時にもぴったりのデザートです。お菓子作り初心者さんでも安心して挑戦できますよ!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 卵 1個
  • 砂糖 60g (約大さじ4)
  • 塩 1g (ひとつまみ)
  • バニラエッセンス 3g (約小さじ1/2)
  • 薄力粉 110g (約1カップ)
  • ベーキングパウダー 4g (約小さじ1)
  • 牛乳 85g (約大さじ6)
  • バター 10g (約大さじ1)

調理手順

Step 1

清潔なボウルに卵1個を割り入れます。泡立てすぎないように、優しく溶きほぐしてください。

Step 1

Step 2

卵に砂糖60gと塩1gを加え、泡立て器でよく混ぜ合わせます。量が少ないので、ハンドミキサーよりも手動の泡立て器で十分しっかり混ぜることができます。砂糖が溶けるまで混ぜてください。

Step 2

Step 3

バニラエッセンス3gを加えて香りをつけ、卵液が薄い黄色になるまで優しく混ぜます。バニラの香りが卵の臭みを和らげ、より美味しいカップケーキになります。

Step 3

Step 4

薄力粉110gとベーキングパウダー4gを合わせてふるい、卵液に加えていきます。ダマにならないように、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせましょう。

Step 4

Step 5

生地の半分を取り分け、用意した牛乳85gの半分(約40g)を加えてください。ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで均一に混ぜます。混ぜすぎるとケーキが硬くなることがあるので注意してください。

Step 5

Step 6

バター10gは電子レンジで約30秒加熱して溶かします。溶かしたバターを生地に加え、手早く混ぜ合わせましょう。

Step 6

Step 7

残りの牛乳(約45g)を生地に全て加えます。

Step 7

Step 8

全ての材料が均一に混ざり合うまで優しく混ぜ、なめらかなカップケーキ生地を完成させます。ツヤのある生地ができればOKです。

Step 8

Step 9

アイスクリームの紙カップに、マフィンカップを敷いて準備します。もしシリコン製のマフィン型があれば、型に直接生地を流し込んでも良いでしょう。紙カップを使うと形が綺麗に仕上がり、取り出しやすくなります。

Step 9

Step 10

準備した生地を、お玉で一つずつすくい、マフィンカップに流し入れます。生地を均等に分けることで、カップケーキが均一に焼き上がります。

Step 10

Step 11

マフィンカップの8割程度まで生地を入れます。蒸す過程でケーキが膨らむため、入れすぎると溢れてしまうことがあります。

Step 11

Step 12

蒸し器に水をたっぷりと入れ、強火で沸騰させます。蒸し器の水が十分に沸騰し、湯気がしっかり上がるまで待ちましょう。

Step 12

Step 13

湯気が上がった蒸し器に、生地を入れたマフィンカップをそっと並べます。必ずお湯が沸騰し、湯気がしっかりと上がった状態で入れることで、カップケーキがしっとりと美味しく蒸し上がります。

Step 13

Step 14

蒸し器の蓋の内側に布巾を巻き付けて被せます。こうすることで、蓋から落ちる水滴がカップケーキにかかってベタつくのを防ぐことができます。蓋を閉め、弱火~中火で約20分蒸してください。

Step 14

Step 15

20分後、カップケーキが美味しそうに蒸し上がったか確認します。竹串などを刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。

Step 15

Step 16

蒸しあがったカップケーキは、蒸し器からそっと取り出し、網などの上に乗せて粗熱を取ります。カップから優しく取り出してください。

Step 16

Step 17

しっとりふわふわのミルクカップケーキの完成です!温かいままでも美味しいですし、完全に冷ましてからいただくのもおすすめです。お子様と一緒に楽しいお菓子作りタイムをお過ごしください!

Step 17



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube