しっとりふわふわ!シモンケーキ
あの頃の味をもう一度。懐かしのシモンケーキを焼いてみませんか?
久しぶりにシモンケーキを焼いてみました。しっとりとした食感と優しい甘さが魅力です。特別な日だけでなく、普段のおやつにもぴったりの手作りデザートレシピをご紹介します。
ケーキ生地の材料- 室温に戻した卵 2個
- 砂糖 60g
- 薄力粉 70g
- ベーキングパウダー 2g
- 植物油 (キャノーラ油、グレープシードオイルなど) 25g
- 牛乳 25g
調理手順
Step 1
ボウルに室温に戻した卵を割り入れ、砂糖を2〜3回に分けて加えながら、ハンドミキサーまたは泡立て器で泡立てます。生地が淡いクリーム色になり、持ち上げた時にリボン状にゆっくり落ちるくらいまで、しっかりと泡立てるのが、ケーキのふんわり感を出すコツです。
Step 2
薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておきます(2回ふるうとよりきめ細かく仕上がります)。泡立てた卵に、泡を潰さないように注意しながら、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなる程度に、手早く混ぜるのがポイントです。別の小さなボウルで、温めた植物油と牛乳を混ぜ合わせます。出来上がった生地の一部(約1/3量)をこの油と牛乳のボウルに取り分け、よく混ぜ合わせます。こうすることで、生地がなめらかになり、油と牛乳が分離しにくくなります。
Step 3
油と牛乳を混ぜ合わせた生地を、元の生地のボウルに戻し入れ、泡を潰さないように、こちらも手早く混ぜ合わせます。出来上がった生地を、準備したマフィン型に7〜8分目まで流し入れます。180℃に予熱したオーブンで約20分間焼きます。焼いている間は、オーブンのドアを頻繁に開けないようにしましょう。竹串などを刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。
Step 4
焼きあがったシモンケーキは、型から取り出してケーキクーラーなどの上でしっかりと冷まします。これで、しっとりふわふわのシモンケーキの完成です!お好みで粉糖を振ったり、ホイップクリームを添えても美味しくいただけます。