しっとりふわふわ!基本のチョコロゲノワーズ
ケーキ作りの基本:しっとり美味しいチョコロゲノワーズ
本格的なチョコレートムースケーキを作るために、まずは基本となるチョコロゲノワーズを焼いてみました。何度か失敗した経験がありますが、このレシピなら初心者の方でもきっと成功します!しっとりとした食感のチョコロゲノワーズの作り方を、丁寧に解説します。
基本の材料- 卵 140g(M~Lサイズ約3個分)
- 砂糖 80g
- 薄力粉(できれば中力粉、例:うちのごはん) 65g
- ココアパウダー 15g
- バター 28g
調理手順
Step 1
ボウルに卵を割り入れ、泡だて器で黄身を軽くほぐします。次に砂糖を加え、泡だて器でなめらかになるまで混ぜ合わせます。
Step 2
湯せん用の熱湯を用意し、卵液の入ったボウルを重ねます。ボウルの底を触ってみて、人肌(約38~40℃)くらいに温まるまで、泡だて器で絶えず混ぜながら温めてください。この工程で卵の泡が安定します。
Step 3
生地が温まったら湯せんから外し、さらに泡だて器でしっかりと泡立てます。泡だて器を持ち上げたときに、生地がリボン状にゆっくりと垂れ、跡がしばらく残る状態になれば成功です。これを「リボン状」といいます。
Step 4
薄力粉とココアパウダーを合わせてふるい、生地の上に2回に分けて振り入れます。ゴムベラに持ち替え、ボウルの底から生地をすくい上げるように、手早く、かつ優しく混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなるまで、混ぜすぎないのがポイントです。
Step 5
バターは湯せんで溶かして、人肌くらいの温かさにします。生地をゴムベラでひとすくいして、溶かしバターに入れ、泡だて器でよく混ぜて乳化させます。
Step 6
バターと混ぜた生地を、元の生地のボウルに戻します。再びゴムベラを使い、底から生地をすくい上げるように、手早く、かつ優しく混ぜ合わせます。この工程を長くやりすぎたり、強く混ぜすぎると泡が潰れてしまい、ジェノワーズが膨らみにくくなるので注意しましょう。
Step 7
型にオーブンシートを敷き、生地を静かに流し入れます。型の底を数回軽くトントンと打ち付けて、大きな気泡を抜いてください。160℃に予熱したオーブンで、約27~30分焼きます。焼いている間にオーブンを開けすぎると、生地がしぼむ原因になるので注意しましょう。(オーブンの機種によって温度や時間は調整してください。)
Step 8
焼きあがったジェノワーズは、型からすぐに取り出し、ケーキクーラーなどの網の上に乗せて完全に冷まします。よく焼けたジェノワーズは、表面を指で軽く押したときに、弾力があって元に戻るのが確認できます。
Step 9
久しぶりに納得のいくジェノワーズが焼けました!しぼまずにきれいに膨らんだ生地を見ると、ケーキ作りへの自信がさらに湧いてきます。この完璧なチョコロゲノワーズで、美味しいチョコレートケーキを完成させましょう!