しっとりふわふわ!手作りカステラ
初心者でも簡単!おうちでできる美味しいカステラレシピ
発酵いらずで工程もシンプルなので、お菓子作り初心者さんにぴったりのカステラレシピです!ぜひご家庭で、温かくふわふわの食感を楽しんでください。(20cm×20cmの角型1台分)
生地- 卵黄 5個分
- 砂糖 50g
- はちみつ(または水あめ、シロップ類)45g
- キャノーラ油 30g
- 牛乳 65g
- バニラエッセンス 小さじ1
- 中力粉 150g
メレンゲ- 卵白 5個分
- 砂糖 100g
- 卵白 5個分
- 砂糖 100g
調理手順
Step 1
まず、卵は卵黄と卵白に分けます。卵白は清潔なボウルに入れ、泡立て器で泡立て始めます。白っぽく泡立ってきたら、砂糖を2〜3回に分けて加えながら、角がしっかり立つ、ツヤのあるメレンゲを作ってください。ツノがお辞儀せずにピンと立つくらいが目安です。
Step 2
別のボウルに卵黄と砂糖を入れます。砂糖が溶けて卵黄と滑らかに混ざるまで、よく混ぜ合わせます。ハンドミキサーや泡立て器を使うと便利です。
Step 3
卵黄の生地にはちみつ(または水あめ、シロップ類)、キャノーラ油、牛乳、バニラエッセンスの順に加えて、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。液体材料が均一に混ざるように混ぜてください。
Step 4
次にメレンゲを生地に合わせます。まず、できたメレンゲの1/3量を卵黄の生地に加え、泡を潰さないように優しく混ぜます。その後、卵黄の生地をメレンゲのボウルに全て移し入れ、メレンゲの泡が潰れすぎないように、ゴムベラで切るように混ぜ合わせます。メレンゲが完全に混ざりきっていなくても大丈夫です。
Step 5
ふるっておいた中力粉を生地に加えます。ボウルの側面をすくい取るようにゴムベラで生地を切りながら、粉っぽさがなくなるまで、ただし混ぜすぎないように注意しながら混ぜ合わせます。グルテンの形成を最小限に抑えることで、柔らかい食感になります。
Step 6
準備した20cm×20cmの角型に生地を流し込みます。型を台に軽く2〜3回落として、大きな気泡を抜いてください。表面が滑らかになるように整えます。
Step 7
170℃に予熱したオーブンで約30分焼きます。焼いている間は、オーブンを開けすぎないように注意してください。竹串などを刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。焼きあがったら型から取り出し、ケーキクーラーなどの上でしっかり冷ましてください。