しっとりふわふわ クリーチーズマフィン
口の中でとろける幸せ、しっとりクリーマチーズマフィンのレシピ
いつもより贅沢なデザート体験をお求めですか?平たいマフィンとは異なり、このレシピは標準的な大きさでたっぷりとしたマフィンを作り、本当に満足のいくおやつを約束します。ふわふわの表面と、濃厚なクリームチーズの風味あふれる、信じられないほどしっとりとした柔らかな内側をお楽しみください!
マフィン生地(24個分)- クリームチーズ 300g(室温で柔らかくしておく)
- 無塩バター 300g(室温で柔らかくしておく)
- グラニュー糖 480g
- 卵 12個(室温に戻し、冷たさをなくしておく)
- ラムレーズン 9g
- 薄力粉 600g
- アーモンドプードル 90g
- スキムミルク 30g
- ベーキングパウダー 14g
クリームチーズトッピング- クリームチーズ 390g
- 粉糖 90g
- 卵黄 3個
- クリームチーズ 390g
- 粉糖 90g
- 卵黄 3個
調理手順
Step 1
まず、マフィン生地用の粉類を計量してふるっておきます。薄力粉、スキムミルク、ベーキングパウダーは細かい網目のふるいで2回ふるい、きめ細かくします。
Step 2
アーモンドプードルは比較的粒子が粗いため、目の粗いふるいで2回ふるっておきます。
Step 3
ふるっておいた薄力粉の混合物とアーモンドプードルを一緒に混ぜ合わせ、もう一度目の粗いふるいでふるいます。これにより、粉類が均一に混ざり合います。
Step 4
生地のベースとなるクリームチーズとバターを準備します。どちらも室温に戻して柔らかくしておいてください。
Step 5
ボウルに柔らかくなったクリームチーズとバターを入れ、ハンドミキサーで滑らかでクリーミーになるまでしっかりと混ぜ合わせます。ここで軽くてクリーミーな状態にすることが重要です。
Step 6
グラニュー糖を3〜4回に分けて加え、その都度よく混ぜます。一度に大量に加えると、クリームチーズとバターが分離する可能性があるため、焦らずにしっかりと混ぜてください。
Step 7
室温に戻し、冷たさがなくなった卵を使用します。別のボウルで卵を軽く溶きほぐし、クリーム状になった生地に少しずつ加えながら、ハンドミキサーで滑らかに混ぜ合わせます。前の卵が完全に混ざりきる前に、次の卵を加えないように注意してください。
Step 8
最後に、ラムレーズンを加えて生地の混ぜ合わせを終えます。ラムレーズンがマフィンにほのかな香りと深みを与えます。
Step 9
別のボウルに、ふるっておいた粉類を入れ、出来上がった生地を注ぎます。ゴムベラを立てて、ボウルの底から上に向かって切るように混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが形成され、マフィンが硬くなる可能性があるため、粉っぽさがなくなる程度に軽く混ぜてください。
Step 10
ここまででマフィンのメイン生地は完成です!さあ、美味しいクリームチーズトッピングを準備しましょう!
Step 11
トッピング用のクリームチーズは、ハンドミキサーを使って滑らかになるまで混ぜます。塊がない、なめらかな状態にしてください。
Step 12
粉糖は一度にすべて加えず、2〜3回に分けて加えます。低速で混ぜながらゆっくりと加えてください。もし粉糖を一度にすべて加えて高速で混ぜると、粉糖が舞い上がって霧のようになる可能性があるので、必ず低速で慎重に混ぜてください。
Step 13
卵黄を加え、残りの材料と軽く混ざるまで混ぜて、トッピング生地を完成させます。
Step 14
マフィン型にグラシン紙を敷き、準備したメイン生地を約70%まで詰めます。焼き上がりに溢れないように、適量を型に入れることが重要です。
Step 15
先端を少しカットした絞り袋に、準備したクリームチーズトッピング生地を詰めます。
Step 16
型に詰めたメイン生地の上に、絞り袋を使ってトッピング生地を適量絞り出します。見た目も美味しくなるように、きれいに絞ってください!
Step 17
生地を詰めたマフィン型を、作業台に数回軽くトントンと打ち付け、生地の中の大きな気泡を抜きます。これにより、マフィンが均一に膨らみます。
Step 18
200℃に予熱したオーブンで20分焼き、その後、オーブンの温度を少し下げてさらに15分焼きます。オーブンの機種によって、焼き時間や温度は調整してください。
Step 19
2段で焼いた場合、上の段で最初に焼き始めたマフィンは、ふっくらときれいな形に焼き上がりました。(少し形が崩れているのも可愛いですね!)
Step 20
下の段で最初に焼き始めたマフィンは、最初は横に広がり、上の段に移して焼いた後、トッピングがまるで溶岩のように噴き出して、食欲をそそる見た目を完成させました!本当に不思議です!
Step 21
オーブン2段使用は、予想以上に手間がかかり少し大変でしたが、その分、出来栄えは素晴らしかったです!
Step 22
味はもう言うことなしの最高です!口の中でとろけるような甘さがたまりません。
Step 23
今回使用したクリームチーズは、ヨーグルトの種類を変えたせいか、いつもより酸味が強く感じられました。
Step 24
爽やかというよりは「酸っぱい」という表現が似合うほど、酸味が強めです。おかげで独特の風味が加わりました。
Step 25
そのため、出来上がったクリームチーズマフィンは、いつもより酸味が際立つ特別なマフィンになりました。
Step 26
見た目は少し残念でも、この味は忘れられません!強くお勧めします!