しっとりジューシー!鶏もも肉のオーブン焼き
お子様のおやつにも、ビールのお供にもぴったり!シンプルチキンレッグ
外はカリッと、中はジューシーに仕上がる鶏もも肉のオーブン焼きです。ご家庭で手軽に作れるのに、本格的な美味しさ。お子様の栄養満点なおやつとしてはもちろん、キンと冷えたビールとの相性も抜群です。特別な日だけでなく、普段の食卓をちょっと贅沢にしてくれる一品です。
主な材料- 鶏もも肉 4本
- 牛乳 1カップ
- ローリエ 1枚
調味料- 塩 少々
- こしょう 少々
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、鶏もも肉は流水で丁寧に洗い、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取ってください。ボウルに鶏もも肉を入れ、牛乳を約1カップ、ローリエ1枚を加えてください。お肉に数カ所、包丁で切り込みを入れると、味が染み込みやすくなり、火の通りも均一になります。牛乳に漬け込む時間が長いほど、お肉が柔らかく仕上がります。最低でも30分、できれば一晩冷蔵庫で寝かせると、より一層柔らかく仕上がります。時々鶏肉を裏返して、牛乳が全体に行き渡るようにしてください。
Step 2
牛乳から取り出した鶏肉は、軽く流水で洗い流して牛乳の匂いを落とし、再びキッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ります。水気が残っていると、焼いた時に皮がパリッと仕上がりにくくなるので、念入りに拭きましょう。次に、塩とこしょうをそれぞれ適量振りかけ、鶏肉全体にまんべんなく揉み込みます。このままラップをして、冷蔵庫でさらに30分ほど寝かせると、味がしっかり染み込んで、より一層美味しくなります。
Step 3
オーブンを200℃に予熱してください。予熱が完了したら、オーブンの天板にクッキングシートを敷き、下味をつけた鶏もも肉を皮目を上にして並べます。鶏肉同士がくっつかないように、少し間隔をあけて並べると、均一に火が通りやすくなります。
Step 4
予熱したオーブンに入れ、200℃で約40分間焼きます。焼いている途中で、15〜20分おきに一度鶏肉を裏返すと、皮が焦げ付かず、全体がきつね色に、そしてパリッと仕上がります。鶏肉の大きさによって焼き時間は多少前後しますので、竹串などを刺して透明な肉汁が出てくれば焼き上がりです。お好みで焼き時間を調整したり、最後に少し温度を上げて(またはブロイル機能を使って)皮をさらにパリッとさせても美味しいですよ。焦げ付きには十分注意してください。