しっとり柔らか、イカのコチュジャン炒め

ふんわり柔らか〜 ご飯泥棒!国民的常備菜!イカのコチュジャン炒めの黄金レシピ(お弁当のおかずにも!)

しっとり柔らか、イカのコチュジャン炒め

口の中でとろけるような、しっとり柔らかい食感で、ついつい手が伸びてしまう魔性のイカのコチュジャン炒めレシピをご紹介します。ご飯のおかずにも、お弁当のおかずにも最高です!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 乾燥イカ(呼び名:チンミチェ) 240g
  • 青唐辛子 2本
  • マヨネーズ 大さじ2

合わせ調味料

  • コチュジャン 大さじ2
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • チョンジュ(料理酒) 大さじ1
  • 梅エキス(メシルチョン) 大さじ2
  • ニンニク(みじん切り) 大さじ1/2
  • 醤油 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1
  • 水あめ(オリゴ糖でも可) 大さじ1
  • エゴマ油(ごま油でも可) 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、乾燥イカ(チンミチェ)240gを準備します。240gは、韓国のスーパーで売られている一般的な袋の2〜3袋分くらいの量です。準備したイカを食べやすい長さ(約5〜7cm)に切ります。切ったイカにマヨネーズ大さじ2を加え、手で優しく揉み込みます。マヨネーズを先に揉み込んでおくことで、炒めている間にイカがパサつくのを防ぎ、よりしっとりとした柔らかい食感に仕上がります。

Step 1

Step 2

それでは、美味しいイカのコチュジャン炒めのための黄金の合わせ調味料を作りましょう。ボウルにコチュジャン大さじ2を入れます。

Step 2

Step 3

ピリッとした辛味を加えるために、コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1を加えます。

Step 3

Step 4

甘みは砂糖大さじ1で調整します。お好みで加減してください。

Step 4

Step 5

甘酸っぱい風味を加える梅エキス(メシルチョン)大さじ2を加えます。梅エキスがない場合は、砂糖やオリゴ糖で代用しても大丈夫です。

Step 5

Step 6

臭み消しと旨味を加えるために、チョンジュ(韓国の料理酒)大さじ1を加えます。

Step 6

Step 7

ニンニクの香りが食欲をそそる〜!みじん切りのニンニク大さじ1/2を加えます。

Step 7

Step 8

旨味をさらに引き出す醤油大さじ1を加えます。

Step 8

Step 9

香ばしさを加える炒りごま大さじ1を加え、全ての調味料がダマにならず均一に混ざるように、よく混ぜて合わせ調味料を完成させます。

Step 9

Step 10

熱したフライパンに、作っておいた合わせ調味料を全て入れ、中火で加熱します。

Step 10

Step 11

調味料がグツグツと沸騰し始めたら、

Step 11

Step 12

あらかじめマヨネーズで和えておいた乾燥イカを入れ、

Step 12

Step 13

辛味を加える青唐辛子2本を斜め切りにして一緒に加えます。青唐辛子の代わりに、普通の赤唐辛子や青唐辛子を使っても良いでしょう。調味料がイカに均一に絡むように、手早く混ぜ合わせます。

Step 13

Step 14

イカが調味料によく絡んだら、火を消す直前に、照りと甘みを加える水あめ大さじ1を

Step 14

Step 15

最後に、香ばしい香りを加えるエゴマ油大さじ2をフライパンの縁から回し入れ、余熱で軽く混ぜ合わせたら、美味しいイカのコチュジャン炒めの完成です!エゴマ油の代わりに、ごま油を使っても良いでしょう。

Step 15

Step 16

こうして作った、しっとり柔らかいイカのコチュジャン炒めは、ご飯のおかずとして本当に最高です!

Step 16

Step 17

今日も幸せな一日をお過ごしください。美味しい手作りご飯で楽しい時間をお楽しみくださいね〜^^

Step 17



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube