しっとり柔らか!プルコギ風豚肩ロースの味噌焼き(マクチョククイ)

家庭で簡単!本格韓国料理、豚肩ロースの味噌焼き(マクチョククイ)の作り方

しっとり柔らか!プルコギ風豚肩ロースの味噌焼き(マクチョククイ)

旨味たっぷりの豚肩ロースを特性味噌ダレに漬け込み、香ばしく焼き上げれば、食卓が華やぐメインディッシュの完成です。ご飯のおかずにも、特別な日のごちそうにもぴったりのマクチョククイのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

主材料

  • 豚肩ロース 800g

絶品!マクチョククイ特製味噌ダレ

  • 味噌 大さじ2
  • ソジュ(韓国焼酎) 大さじ2
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • 玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
  • りんご 1/2個(みじん切り)
  • はちみつ 大さじ2
  • 梅エキス(または梅シロップ) 大さじ1
  • 料理酒(またはみりん) 大さじ1
  • 生姜パウダー 小さじ1/2
  • 魚醤(ナンプラーなど) 大さじ1
  • こしょう 少々
  • 水 大さじ3

調理手順

Step 1

まずは豚肩ロースの準備です。キッチンペーパーで肉の表面に付いている余分な水分や血合いを優しく押さえるように拭き取ってください。こうすることで、臭みがなくなり、すっきりとした味わいに仕上がります。

Step 1

Step 2

次に、この料理の決め手となる特製味噌ダレを作りましょう。ボウルに味噌、ソジュ、ニンニクのみじん切り、玉ねぎとりんごのみじん切り、はちみつ、梅エキス、料理酒、生姜パウダー、魚醤、こしょう、そして水を全て入れます。ダマがなくなるまで、滑らかになるまでよく混ぜ合わせるのがポイントです。

Step 2

Step 3

準備した豚肩ロースを、先ほど作った味噌ダレのボウルに入れ、手で優しく揉み込むようにして全体にタレを絡ませます。お肉の隅々までタレがしっかり行き渡るようにすると、より一層風味が豊かになります。

Step 3

Step 4

タレに漬け込んだお肉は、すぐに焼くのではなく、冷蔵庫で寝かせることで旨味が凝縮されます。密閉容器かジッパー付きの袋に、お肉とタレを一緒に入れて冷蔵庫で最低1〜2時間ほど寝かせましょう。時間があれば3〜4時間、または一晩寝かせると、さらに美味しくなりますよ。

Step 4

Step 5

いよいよ焼く時間です!フライパンに少量の油を熱し、タレに漬け込んだ豚肩ロースを並べ入れます。強火ではなく、中弱火でじっくりと焼くことで、お肉が中までふっくらと柔らかく仕上がります。

Step 5

Step 6

お肉の片面がきつね色に焼けたら、トングやフライ返しを使って裏返します。両面がきれいに焼き色がつくまで、時々返しながら焼いてください。焦げ付かないように火加減に注意し、ジューシーさを保つのがコツです。

Step 6

Step 7

こんがりと焼きあがったマクチョククイを、食べやすい大きさにカットしてお皿に盛り付けます。新鮮な野菜やキムチ、大根の漬物などを添えて一緒にいただくと、さらに豪華で美味しい食事が楽しめます。残ったタレを少し煮詰めて、ソースとして添えても絶品です!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube