しっとり濃厚!チョコ豆乳マフィン(レンジで簡単)

特製!チョコミルクマフィン レンジで簡単!

しっとり濃厚!チョコ豆乳マフィン(レンジで簡単)

いつものチョコマフィンじゃつまらない!そんなあなたに、豆乳(調整豆乳)で作る、香ばしさと甘さが絶妙な「チョコ豆乳マフィン」をご紹介します。オーブン不要、電子レンジでわずか数分で完成!手軽に作れて、おやつタイムが格段に豊かになること間違いなし。おうちカフェにぴったりの、新感覚デザートです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

マフィン生地の材料

  • 薄力粉 50g
  • アーモンドプードル 30g
  • ココアパウダー 25g
  • 砂糖 50g
  • 塩 1g
  • 室温に戻した卵 1個
  • サラダ油 20g
  • 調整豆乳 40g
  • 黒豆豆乳 40g
  • ベーキングパウダー 2g
  • バニラエッセンス 少々(省略可)

調理手順

Step 1

こんにちは!今日は、香ばしさと甘さが絶妙な「チョコ豆乳マフィン」を作りましょう。まずは材料のご紹介から、丁寧に解説していきますね!

Step 1

Step 2

マフィン作りの最初のステップは、卵の準備です。冷蔵庫から出して30分以上おき、室温に戻した卵を1個、ボウルに割り入れてください。卵が冷たいと生地が分離しやすくなるので、常温に戻すのがポイントです。

Step 2

Step 3

卵に塩を1g加えます。

Step 3

Step 4

砂糖を50g、卵と塩の上に加えます。卵の温度が低いと、マフィン生地がうまく混ざらず分離してしまうことがあるので、必ず室温に戻した卵を使ってくださいね。

Step 4

Step 5

卵の臭みを消し、マフィンの風味を豊かにするために、バニラエッセンスを少量加えます。この香りがチョコととてもよく合うんです。もしバニラエッセンスがない場合は、この工程は省略しても大丈夫ですよ。

Step 5

Step 6

泡立て器(ホイッパー)を使って、卵、塩、砂糖、バニラエッセンスを優しく混ぜ合わせます。泡立てすぎず、全体が均一に混ざる程度でOK。この混ぜる作業も、お菓子作りの楽しい始まりです!

Step 6

Step 7

今日のレシピは、オーブンを使わずに電子レンジだけで作れるのが魅力!バターの代わりに、しっとり感をプラスしてくれるサラダ油を20g加えます。サラダ油を使うことで、マフィンはさらにふんわり、もちっとした食感になりますよ。

Step 7

Step 8

サラダ油20gを加えて、再び泡立て器でよく混ぜ合わせます。まだ粉類を入れていないのに、生地にツヤが出てきました。この時点で「美味しいマフィンができそう!」と期待が高まりますね。

Step 8

Step 9

マフィンのふんわり感を左右する大切な工程!粉類はすべて、目の細かいザルでふるって加えましょう。ふるうことで、粉のダマをなくし、混ざりにくい異物なども取り除けるので、より口当たりの良いお菓子が作れます。

Step 9

Step 10

薄力粉50g、ココアパウダー25g、アーモンドプードル30g、そしてベーキングパウダー2gをまとめてふるい入れます。これらの材料が、マフィンの基本の風味と構造を作ってくれます。

Step 10

Step 11

さて、生地に香ばしさをプラスする秘密兵器、調整豆乳40gと黒豆豆乳40gを加える番です。この2種類の豆乳が、チョコマフィンに予想外の深みと、上品な風味を加えてくれるんですよ。

Step 11

Step 12

ふるった粉類と豆乳をボウルに入れたら、まずはシリコン製のゴムベラで、粉っぽさがなくなる程度にざっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとマフィンが固くなることがあるので注意してくださいね。

Step 12

Step 13

ここからは、チョコレートを加えてマフィンをさらにリッチにしていきましょう!ホワイトカルバウトチョコレートとダークチョコレートを適量加えます。チョコレートの量は、お好みで調整してください。ただし、入れすぎると生地自体が甘くなりすぎる可能性もあるので、バランスを見ながら加えるのがおすすめです。

Step 13

Step 14

最後に、ゴムベラで生地全体が均一になるように、底からしっかりと混ぜ合わせます。粉が残らないように、丁寧に混ぜてください。これで、美味しそうなチョコ生地の完成です!本当に簡単ですよね?

Step 14

Step 15

マフィンを焼く準備をしましょう。お皿の上にマフィンカップを4つ並べます。生地をカップに入れる際は、カップの60%くらいの高さまでを目安にしてください。欲張って詰めすぎると、電子レンジで加熱中に生地が溢れてしまうことがあります。60%がちょうど良い量ですよ!

Step 15

Step 16

マフィンをさらに美味しそうに見せるために、生地をカップに入れたら、上にホワイトカルバウトチョコレートを数粒トッピングしましょう。見た目も美味しさのうちですからね!

Step 16

Step 17

いよいよ電子レンジでマフィンを焼く時間です。600W〜700Wの電子レンジで約3分加熱してください。お使いの電子レンジの機種によって、加熱時間は多少調整してくださいね。

Step 17

Step 18

わー!わずか3分で、甘いチョコレートの香りが部屋中に広がりました!電子レンジから取り出すと、マフィンがこんもりと綺麗に膨らんでいます。見た目からして、もう美味しそう!

Step 18

Step 19

もっと近くでマフィンの様子を撮ってみました。生地がぷくぷくと膨らんで焼きあがっている様子が、食欲をそそりますね。ところどころに見えるチョコチップも、さらに美味しさを引き立てています。

Step 19

Step 20

このマフィンの最大の特徴は、調整豆乳と黒豆豆乳を使っていること。だから、ただ甘いだけのチョコマフィンではなく、ほんのりとした豆の香ばしさが隠し味になっています。そこに、ホワイトとダークチョコレートが絶妙なバランスで溶け合い、甘すぎず、ちょうど良い上品な甘さに仕上がっています。

Step 20

Step 21

スプーンでひとくち食べれば、口の中に広がるしっとり感に驚くはず!マフィンの中までしっかり火が通っていて、完璧なホームデザートが完成しました。バターなしで、サラダ油だけでもこんなにしっとりしたマフィンが作れるなんて、感動です。

Step 21

Step 22

皆さん、オーブンがなくても、簡単な材料と電子レンジさえあれば、おうちでこんなに素敵なチョコ豆乳マフィンが楽しめますよ!作り方もとっても簡単なので、お子さんと一緒に作れば、きっと楽しい思い出になるはず。ぜひ、挑戦してみてください!

Step 22



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube