しっとり甘いキャロットケーキ
お子様のためのヘルシーで美味しいキャロットケーキ
お子様たちに大人気のキャロットケーキ!想像以上に簡単に作れて、みんなに愛されるケーキです。特別な日にも、普段のおやつにもぴったりな美味しいキャロットケーキのレシピをご紹介します。香り高いシナモン、甘い人参、そしてクリーミーなクリームチーズフロスティングの絶妙なハーモニーをお楽しみください!
香り高いキャロットケーキ生地の材料- 全卵 120g
- ブラウンシュガー 90g
- グレープシードオイル(または他の植物油) 96g
- 薄力粉 110g
- アーモンドパウダー 20g
- 塩 2g
- ベーキングパウダー 4g
- 重曹(ベーキングソーダ) 2g
- シナモンパウダー 3g
- 新鮮な人参、細かくすりおろすかみじん切り 120g
- ピカンナッツ(またはくるみ)、細かく刻んだもの 少々
クリーミーなクリームチーズフロスティングの材料- クリームチーズ(室温に戻したもの) 230g
- 無塩バター(室温に戻したもの) 30g
- 砂糖(グラニュー糖または粉糖) 20g
- 加糖練乳 15g
- 生クリーム(乳脂肪分35%以上の動物性) 115g
可愛い人参型マジパンの材料- アーモンドパウダー 50g
- 粉糖 30g
- 卵白 15g
- オレンジ色の食用色素 少々
- クリームチーズ(室温に戻したもの) 230g
- 無塩バター(室温に戻したもの) 30g
- 砂糖(グラニュー糖または粉糖) 20g
- 加糖練乳 15g
- 生クリーム(乳脂肪分35%以上の動物性) 115g
可愛い人参型マジパンの材料- アーモンドパウダー 50g
- 粉糖 30g
- 卵白 15g
- オレンジ色の食用色素 少々
調理手順
Step 1
キャロットケーキ生地作りを始めましょう。まず、ボウルに全卵を割り入れ、ハンドミキサーの低速(1段階)で軽くほぐします。次にブラウンシュガーを加え、砂糖が溶けるまで優しく混ぜ合わせます。砂糖の粒が固まらないよう、湯煎にかけながら混ぜるとより溶けやすくなります。砂糖が十分に溶けたら、ボウルを台に取り、ハンドミキサーの高速で泡立てて豊かな泡を作ります。最後に低速で大きな気泡を取り除くと、滑らかな生地になります。
Step 2
次に、グレープシードオイルを加えて生地に優しく混ぜ合わせます。別のボウルで、薄力粉、アーモンドパウダー、塩、ベーキングパウダー、重曹、シナモンパウダーを一緒にふるっておきます。ふるった粉類を、先ほどの液状生地に加え、ゴムベラで切るように、またはボウルを回しながら粉っぽさがなくなるまで軽く混ぜ合わせます。混ぜすぎるとケーキが硬くなることがあるので注意してください。
Step 3
細かくすりおろした(またはみじん切りにした)人参と、細かく刻んだピカンナッツを生地に加えて、優しく混ぜ合わせます。人参のしっとり感とピカンナッツの香ばしい食感が、ケーキに風味を加えてくれます。全体が均一に混ざるように、軽く混ぜてください。
Step 4
生地を型に流し込む工程です。絞り袋に生地を入れ、型から少し高い位置から落とすように絞り出すと、自然に気泡が抜け、ケーキの表面が滑らかになります。または、ゴムベラを使って型に生地を広げて詰めても良いでしょう。型には生地を70〜80%程度だけ詰めてください。膨らむスペースを考慮しましょう。
Step 5
予熱したオーブンにケーキ型を入れ、160℃で35〜40分焼きます。オーブンの仕様によって、温度と時間は調整してください。竹串などをケーキの中央に刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。
Step 6
焼きあがったケーキは、オーブンから取り出し、型から外したら、完全に冷まします。完全に冷めたら、パン切りナイフを使って丁寧に4等分にスライスします。この時、一番上の面や底面のギザギザしている部分は軽く切り落として平らにすると、アイシングがしやすくなります。(一番上の面がドーム状になりすぎている場合は、きれいに切り取って使用しないことも可能です。)
Step 7
いよいよケーキにアイシングを施す段階です。ケーキを置くお皿や台の上に、クリームチーズフロスティングを薄く塗り、一番下の生地を固定します。その上にフロスティングクリームをたっぷりと乗せ、平らに広げます。この作業を生地がなくなるまで繰り返し、層になるように重ねていきます。クリームを塗るたびに、生地がずれないように軽く押さえてください。
Step 8
最後に、マジパンで可愛らしい人参の飾りを作って、ケーキの上面にデコレーションします。マジパンの材料(アーモンドパウダー、粉糖、卵白、オレンジ色の食用色素)をすべてボウルに入れ、滑らかになるまでよくこねます。お好みの人参の形に整えて、ケーキの上に飾れば、キュートで美味しそうなキャロットケーキの完成です!
Step 9
心を込めて作ったキャロットケーキを美味しくいただく時間です!一切れずつ切り分けて、ご家族やお友達と一緒に甘いデザートタイムをお楽しみください。
Step 10
次に、ケーキの風味を豊かにするクリームチーズフロスティングクリームの作り方です。ボウルに室温に戻したクリームチーズとバターを入れ、ハンドミキサーで滑らかになるまで混ぜます。砂糖と加糖練乳を順番に加え、その都度よく混ぜ合わせます。最後に、冷たい生クリームを加えて、お好みの固さになるまで泡立てます。あまり緩すぎず、しっかりとしたツノが立つくらいの固さになるまで泡立ててください。
Step 11
出来上がったクリームチーズフロスティングクリームは、丸型口金をつけた絞り袋に入れます。こうすることで、ケーキのデコレーション時にきれいに形を出すことができます。使用するまで冷蔵庫で保管してください。