しっとり美味しい食パンロールサンドイッチ:完璧なお弁当レシピ

お子様のおやつに最適!特別感をプラスする食パンロールサンドイッチの作り方

しっとり美味しい食パンロールサンドイッチ:完璧なお弁当レシピ

特別な日のお子様のお弁当に悩んでいませんか?見た目も華やかで味も美味しい「食パンロールサンドイッチ」の作り方を詳しくご紹介します。簡単なのに特別な美味しさで、お子様の心を掴むこと間違いなしです!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 食パン 2枚
  • スライスハム 2枚
  • スライスチーズ 2枚
  • いちごジャム 大さじ3

調理手順

Step 1

スライスハムは、調理前に熱湯に約10分間浸しておきましょう。こうすることでハムの添加物を除去し、よりすっきりとヘルシーに楽しむことができます。

Step 1

Step 2

食パンの四辺の耳をナイフで丁寧に切り落とします。ロールサンドイッチをきれいに仕上げるための大切な工程です。

Step 2

Step 3

耳を切り落とした食パンを、めん棒や瓶などを使って、平たく薄く伸ばします。こうすることで、ロールサンドイッチを巻いたときに、よりしっとりと美しい形になります。

Step 3

Step 4

広げた食パンにいちごジャムを均一に塗ります。この時、パンの端まで塗り広げず、約3分の2の範囲にとどめることで、ジャムが外に漏れ出すのを防ぐことができます。

Step 4

Step 5

ジャムを塗った食パンの上に、準備したスライスハムといちごスライスチーズをきれいに並べます。具材を乗せる際は、ロールの形を考慮して、少し余白を残すのがおすすめです。

Step 5

Step 6

具材がはみ出さないように、手前からしっかりと、そして丁寧に巻き込んでいきます。きつく巻くことで、形が崩れるのを防ぎます。

Step 6

Step 7

巻き終わりをラップでしっかりと包み、冷蔵庫で約15分ほど休ませます。この工程により、サンドイッチがほどけにくくなり、丸い形が保たれるため、カットしやすくなります。

Step 7

Step 8

冷蔵庫から15分後に取り出したロールサンドイッチを、食べやすい大きさにカットします(約2〜3cm幅)。これで、見た目も可愛らしくて美味しい食パンロールサンドイッチの完成です!お子様のお弁当や特別な日のおやつにぜひ作ってみてください。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube