しびれる辛さがクセになる!麻辣おでん

キャンプ飯の定番!やみつきになる痺れる辛さの麻辣おでんレシピ

しびれる辛さがクセになる!麻辣おでん

キャンプで楽しむ温かいおでんが、より刺激的な味わいに!定番のおでんでお腹がいっぱいになったら、残ったおだしに麻辣ソースを加えて、ちょっと特別な味変に挑戦してみませんか?口の中に広がる痺れるような辛さがたまらない麻辣おでんは、大人の晩酌のお供にも、特別な日のごちそうにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • おでん用具材(各種練り物) 300g
  • 玉ねぎ 80g
  • にんにくみじん切り 20g
  • 大根 160g
  • 醤油 20g
  • 長ねぎ 30g
  • エリンギ(またはしめじ) 20g
  • 春菊 20g
  • 乾燥ベトナム唐辛子 5〜6本
  • 水 500ml
  • 火鍋用麻辣ソース(市販) 80g

調理手順

Step 1

まず、麻辣おでんの主役となる練り物(おでんの具材)を準備しましょう。おでん用のさつま揚げや、お好みの練り物をお使いください。四角いさつま揚げは串に刺すと見た目も楽しめます。その他の具材もお召し上がりやすい大きさにカットしておきましょう。色々な種類の具材を加えても美味しいですよ。

Step 1

Step 2

おだしに深みと甘みを加える大根を準備します。大根は皮をむき、いちょう切りなどにして鍋の底に敷き詰めるように入れましょう。これにより、スープに自然な甘みとさっぱりとした風味が加わります。

Step 2

Step 3

鍋に分量の水500mlと、準備した大根、にんにくのみじん切り20g、そして醤油20gを入れます。強火で熱し、煮立ったらひと煮立ちさせるようにします。この工程で、大根、にんにく、醤油が一体となり、スープのベースとなる旨味が引き出されます。

Step 3

Step 4

だしがぐつぐつと煮立ってきたら、スライスした玉ねぎ、準備した練り物、そしてピリッとした辛味を加えるための乾燥ベトナム唐辛子5〜6本を投入します。玉ねぎはスープに甘みを、唐辛子は辛味のアクセントになります。

Step 4

Step 5

さあ、この料理のハイライト!火鍋用の麻辣ソース80gを加えます。全体が均一に混ざるように軽くかき混ぜたら、弱火にして約10分間じっくりと煮込みましょう。この間に麻辣ソースの香りと風味がスープにしっかりと染みわたり、深みのある痺れる辛さが楽しめます。

Step 5

Step 6

見るからに食欲をそそる、痺れる辛さがたまらない麻辣おでんが完成しました!熱々のスープには、春菊や長ねぎをたっぷり添えると、爽やかな香りが加わり、さらに美味しくいただけます。お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにも最適です。

Step 6

Step 7

調理はとても簡単ですが、味は格別な麻辣おでん。おうちでもキャンプ気分で本格的な味わいを楽しみましょう!いつもとは一味違うおでんを味わいたいなら、この痺れるような刺激が魅力の麻辣おでんで、新しい食体験をぜひお楽しみください!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube