しびれる辛さがクセになる!麻辣湯うどん

簡単なのに本格的な味!麻辣ソースで作る絶品麻辣湯うどん。おでんとうどんの組み合わせも最高!

しびれる辛さがクセになる!麻辣湯うどん

おうちで本格的な「麻辣湯うどん」が楽しめるレシピをご紹介します。市販の麻辣湯(マーラータン)ソースを使っているので、手軽に作れるのに、その痺れるような辛さと旨味は専門店顔負け!もちもちのうどん麺に、香ばしい春野菜と食べ応えのあるおでん(魚のすり身練り物)を加えて、一杯で大満足の一品になります。ピリッとした刺激がお食欲をそそり、日頃のストレスも吹き飛ばしてくれますよ!

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • うどん 1玉
  • 四角いおでん(魚のすり身練り物)1枚
  • 春野菜(例:春菊、小松菜など)3葉
  • 玉ねぎ 1/3個
  • 長ねぎ 1/3本
  • だし汁 500ml
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • こしょう 少々
  • サラダ油 大さじ1.5

ピリ辛麻辣ソース

  • 中華風醤油 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ0.5
  • 市販の麻辣湯ソース 大さじ1.5
  • コチュジャン 大さじ0.5
  • 韓国唐辛子粉(コチュカル)大さじ1

調理手順

Step 1

まずは、お料理に使う野菜とおでんをきれいに下準備してください。玉ねぎは薄切りに、春野菜は食べやすい大きさに切ります。長ねぎはみじん切りにします。

Step 1

Step 2

料理の深みを出してくれる、だし汁500mlを計量して準備しておきましょう。だし汁がない場合は、かつおだしや市販のスープを使っても美味しく仕上がります。

Step 2

Step 3

では、麻辣湯の決め手となる特製麻辣ソースを作りましょう。ボウルに、中華風醤油大さじ1、オイスターソース大さじ0.5、市販の麻辣湯ソース大さじ1.5、コチュジャン大さじ0.5、韓国唐辛子粉大さじ1をすべて入れ、スプーンでダマがなくなるまで均一に混ぜ合わせます。あらかじめ作っておくと、調理が格段にスムーズになりますよ。

Step 3

Step 4

温めたフライパンにサラダ油大さじ1.5をひき、準備した長ねぎのみじん切りとにんにくのみじん切りを加えてください。弱めの中火で焦げ付かないように炒め、にんにくの良い香りが立ち昇るまでじっくり炒めて香りを引き出します。こうすることで、料理のコクが増します。

Step 4

Step 5

香ばしく炒められたにんにくとねぎの上に、準備しておいただし汁500mlを注ぎ入れます。次に、薄切りにした玉ねぎ、食べやすい大きさに切った春野菜、四角いおでんを加えます。最後に、あらかじめ作っておいたピリ辛麻辣ソースをすべて加えます。全体が調和するように一度軽く混ぜ合わせましょう。

Step 5

Step 6

ここから中火にし、スープがふつふつと沸騰してくるまで約3分間煮込みます。野菜やおでんから旨味が溶け出し、スープに深みが増します。

Step 6

Step 7

スープが沸騰したら、うどん玉を入れます。箸を使って、うどんがくっつかないように優しくほぐしながら、さらに約2分間茹でます。うどんがほぐれるにつれて、スープが少しとろみを帯びてくるでしょう。

Step 7

Step 8

最後に、こしょうを少々振りかけて風味をプラスします。お好みで量を調整してくださいね。

Step 8

Step 9

もうひと煮立ちさせて、しびれる辛さがたまらない麻辣湯うどんの完成です!熱々のうちに器に盛り付け、召し上がれ。エキゾチックな味わいと具材のボリュームで、大満足の食事になること間違いなしです。

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube