じゃがいもと牛肉のわかめスープ
もちもちの牛肉と柔らかいじゃがいもが絶妙な、栄養満点のわかめスープ
お母さんの味を思い出すような、深みとコクのあるじゃがいもと牛肉のわかめスープのレシピです。これ一杯でご飯が何杯でも進んでしまう、満足感たっぷりの一品をぜひお試しください。
材料- 乾燥わかめ(戻したもの): 2掴み(約20g)
- じゃがいも: 2個(大きめ、約300g)
- 牛肉(バラ肉または煮込み用): 300g
- ごま油: 少々(大さじ1〜2)
- 水: 1.5L(約7.5カップ)
調味料- 韓国醤油(クッカンジャン): 大さじ3(またはナンプラー: 大さじ2)
- にんにく(みじん切り): 大さじ1
- 塩: 少々(お好みで)
- こしょう: 少々
- 韓国醤油(クッカンジャン): 大さじ3(またはナンプラー: 大さじ2)
- にんにく(みじん切り): 大さじ1
- 塩: 少々(お好みで)
- こしょう: 少々
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもは皮をむき、食べやすい大きさ、約2cm角の大きめに切ります。小さすぎると煮崩れてしまうので、少し大きめに切るのがポイントです。
Step 2
乾燥わかめを使う場合は、ぬるま湯に10〜20分ほど浸して十分に柔らかく戻します。戻したわかめはさっと洗い、水気をしっかり絞ってから、食べやすい長さにハサミで切っておきます。(すでに戻っている生わかめを使う場合は、洗ってからそのままお使いください。)
Step 3
切ったじゃがいもを鍋に入れ、じゃがいもがかぶるくらいの水を加えて、70%程度火が通るまで下茹でします(約5〜7分)。こうすることで、じゃがいものでんぷんが溶け出し、スープが澄んでクリアな味わいになります。下茹でしたじゃがいもはザルにあげて水気を切っておきましょう。
Step 4
次に炒める工程です。鍋にごま油を大さじ1〜2杯熱し、用意した牛肉(バラ肉や煮込み用)を入れて中火でじっくりと炒めます。肉の表面全体にこんがりとした焼き色がつくまで、しっかり炒めるのがおすすめです。
Step 5
牛肉が十分に炒まったら、1.5リットルの水(約7.5カップ)を鍋に注ぎます。これで、スープのベース作りは完了です。
Step 6
水が沸騰してきたら、鍋の表面にアクが出てきます。このアクは肉から出るアクなので、お玉などで丁寧にすくい取ることが大切です。アクを取り除くことで、肉の臭みを抑え、よりクリアで深い味わいのスープになります。
Step 7
澄んだスープに、あらかじめ70%ほど下茹でしたじゃがいもを加えます。じゃがいもはスープの中でゆっくりと火が通り、柔らかい食感を加えます。
Step 8
戻しておいたわかめも鍋に加えます。わかめがスープの中で柔らかく広がり、スープの旨味をさらに豊かにしてくれるでしょう。
Step 9
いよいよ味付けです。韓国醤油(クッカンジャン)大さじ3、みじん切りにんにく大さじ1、そして少量のこしょうを加えてよく混ぜます。その後、弱めの中火にし、蓋をして最低でも30分から40分以上、じっくりと煮込みます。煮込むほどに具材の旨味が溶け出し、深みが増します。最後に味見をして、足りなければ塩でお好みの味に調整してください。
Step 10
美味しそうに煮えた、ボリューム満点のじゃがいもと牛肉のわかめスープの完成です!温かいご飯と一緒に、どうぞお召し上がりください。