じゃがいものフリッタータ

簡単イタリアンオムレツ!香ばしいじゃがいもと卵の絶妙な出会い、じゃがいもフリッタータのレシピ

じゃがいものフリッタータ

今日は、お家で簡単に作れる本格イタリア料理、「じゃがいものフリッタータ」をご紹介します。フリッタータは、新鮮な野菜、お肉、シーフードなど、どんな食材とも相性が良く、冷蔵庫の余り物活用にもぴったりなイタリア風オムレツです。このレシピでは、香ばしくて食べ応えのあるじゃがいもと、彩り豊かな野菜をたっぷり使いました。卵の優しい食感、野菜の歯ごたえ、そしてじゃがいものほのかな甘みが調和し、老若男女問わず喜ばれる味わいです。ブランチにも、手軽な食事にもぴったりなじゃがいものフリッタータ、さっそく作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • じゃがいも 2個(中サイズ)
  • 卵 3個
  • 赤パプリカ 1/4個
  • ピーマン(緑パプリカ) 1/4個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • カニカマ 1本
  • 塩 3つまみ
  • こしょう 2つまみ

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもの皮をきれいにむきます。次に、包丁を使って約2〜3mm厚さの薄切りにします。じゃがいもを薄く切ることで、フライパンで均一に火を通すことができます。

Step 1

Step 2

熱したフライパンに少量のサラダ油をひき、薄切りにしたじゃがいもを重ならないように並べます。じゃがいもの上に塩を3つまみほど振って軽く味付けをします。中弱火で、じゃがいもの両面がきつね色になるまで、裏返しながらじっくりと焼いてください。じゃがいもが柔らかくなるまで、片面約3〜4分ずつ焼くと良いでしょう。

Step 2

Step 3

フリッタータに彩りと風味を加える野菜を準備します。赤パプリカ、ピーマン、玉ねぎをそれぞれ1/4個ずつ、みじん切りにします。野菜を細かく刻むことで、卵液とよく混ざり、フリッタータ全体に均一に広がり、より美味しくなります。

Step 3

Step 4

カニカマは、食べやすいように1〜2cmの長さにほぐしたり、切ったりして準備します。カニカマを加えることで旨味が増し、フリッタータがより一層豊かになります。

Step 4

Step 5

大きめのボウルに、新鮮な卵を3個割り入れます。そこに、みじん切りにした赤パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、そして準備したカニカマを全て加えます。最後に、塩3つまみとこしょう2つまみを加えて、泡だて器などで全ての材料が均一に混ざるように、よくかき混ぜて卵液を作ります。味もしっかり全体に行き渡るように混ぜましょう。

Step 5

Step 6

それでは、フリッタータを流し込む準備をします。中弱火で熱したフライパンに少量の油をひき、焼いておいたじゃがいもを、フライパンの底に重ならないように、円を描くようにきれいに敷き詰めます。その上から、4で作った卵液を均一に流し込みます。じゃがいもが卵液に沈むように、自然に広がるようにします。

Step 6

Step 7

火を極弱火にし、フリッタータをゆっくりと火を通していきます。この時、蓋をすると上面にも穏やかに熱が伝わり、ふっくらと仕上がります。卵の底が固まり、上面が少しとろりとするまで、約5〜7分ほど焼いてください。

Step 7

Step 8

次に、フリッタータの上面を焼く工程です。まず火を止めます。フライパンの直径より少し大きめの皿を用意し、フライパンにかぶせるように蓋をします。フライパンを慎重にひっくり返し、焼いたフリッタータをお皿の上に移します。こうすることで、まだ火の通っていない上面がフライパンの底面になります。再び弱火にかけ、フライパンに移したフリッタータを、上面だった部分を下にして、底面がきつね色になるまで約3〜4分焼けば完成です。しっとり美味しいじゃがいもフリッタータをお楽しみください!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube