すっきりピリ辛!新鮮なイカと大根のスープ(オジンオムッゴク)

新鮮なイカと清涼感あふれる大根の絶妙なハーモニー、ピリ辛で澄んだスープが絶品のオジンオムッゴク(イカ大根スープ)

すっきりピリ辛!新鮮なイカと大根のスープ(オジンオムッゴク)

コリコリとした新鮮なイカと、さっぱりとした大根が出会い、深みのあるピリ辛スープを生み出すオジンオムッゴクです。特別な日のごちそうにも、普段使いにもぴったりなご飯が進むスープ料理をご紹介します。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 新鮮なイカ 2杯(内臓と皮を取り除いたもの)
  • 大根 1切れ(約200g)
  • ズッキーニ(韓国式) 1/2本
  • だしパック 1袋
  • 乾燥唐辛子 3本
  • 水 2リットル

調味料・香味野菜

  • コチュジャン(韓国の唐辛子味噌) 大さじ1/2
  • クッカンジャン(韓国の醤油) 大さじ2
  • 塩 少々(味調整用)
  • おろしニンニク 大さじ1
  • コチュカル(韓国の唐辛子粉) 大さじ1
  • 長ネギ 1本(斜め切り)
  • 青唐辛子(韓国のチョンヤンコチュ) 3本(斜め切り)

調理手順

Step 1

鍋に2リットルの冷たい水と、だしパック(あれば煮干しや昆布入り)を入れて強火にかけ、沸騰させます。良いだしパックを使うことで、より深いうま味を引き出すことができます。

Step 1

Step 2

沸騰したら、だしパックと一緒に乾燥唐辛子3本を加えます。乾燥唐辛子を一緒に煮ることで、スープにほのかな辛味とすっきりとした風味が加わり、上品な辛さをお楽しみいただけます。

Step 2

Step 3

大根は約0.5cm厚さの半月切りにします。ズッキーニも食べやすいように半月切りにしてください。切った材料は一時脇に置いておきます。

Step 3

Step 4

新鮮なイカは皮をむき、流水でよく洗います。胴の内側に格子状の切り込みを入れ、一口大に切ります。足も胴の長さに合わせて切ると、見た目もきれいで食べやすくなります。

Step 4

Step 5

だしがしっかりと出たら(約10〜15分後)、だしパックと乾燥唐辛子を取り除きます。切った大根を加え、大根が透明になってきて、ほとんど柔らかくなるまで中火で煮込みます。大根がしっかり煮えることで、スープがすっきりとまろやかになります。

Step 5

Step 6

大根がほぼ煮えたら、乾燥唐辛子を(もし残っていれば)再度確認して取り除きます。ここでコチュジャン大さじ1/2を加え、ダマにならないようによく溶かし混ぜます。コチュジャンを溶かすことで、スープにコクとほんのりとした甘みが加わります。

Step 6

Step 7

下準備したイカをすべて鍋に入れます。イカは火を通しすぎると硬くなるので、柔らかく仕上げるために強火でさっと煮るのがポイントです。

Step 7

Step 8

イカの色が変わってきたら、切っておいたズッキーニも一緒に加えて煮ます。ズッキーニが煮えることで、スープに自然な甘みが加わります。

Step 8

Step 9

おろしニンニク大さじ1をたっぷり加えます。ニンニクはイカの臭みを消し、スープの風味をより豊かにしてくれます。

Step 9

Step 10

クッカンジャン大さじ2を加え、味を調えます。足りない場合は塩で少しずつ調整してください。クッカンジャンと塩を併用することで、より深みのあるバランスの取れた味になります。

Step 10

Step 11

最後に、コチュカル大さじ1を加えて食欲をそそる赤い色を出します。斜め切りにした青唐辛子と長ネギを加え、ひと煮立ちさせたら、ピリ辛で美味しいオジンオムッゴクの完成です!どうぞお召し上がりください!

Step 11



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube