たっぷり魚介のアーリオ・オーリオ・パスタ
おうちで楽しむ贅沢な魚介パスタ
冷蔵庫にある様々な魚介類を使い、本格的で美味しい魚介パスタを簡単に作ってみましょう。新鮮な魚介の旨味と、ピリッとしたニンニク、爽やかなハーブが調和し、豊かな味わいを演出します。特別な日にも、普段の食卓にもぴったりの選択です。
主な材料- 下処理済みのエビ 5尾
- ホタテ 1個(一口大に切る)
- 新鮮なあさり 100g
- スパゲッティ 80g
調理手順
Step 1
まず、香味野菜を準備します。ニンニクは薄切りにし、玉ねぎはみじん切りにします。ミニトマトはヘタを取り、半分に切ってください。辛味を加えるペペロンチーノは手で軽く砕いておきます。パセリとバジルは洗って細かく刻み、爽やかな香りを添える準備をします。
Step 2
次に、魚介類の下処理をします。ホタテは食べやすい大きさに切ります。エビは殻と背わたを取り除き、きれいに洗ってください。あさりは、塩水に浸けて砂抜きした後、流水でよく洗って汚れを落とします。砂抜きをしっかりしたあさりは、パスタの風味を一層深めてくれます。
Step 3
エビとホタテをマリネします。下処理したエビとホタテに、みじん切りにしたニンニク大さじ1、白ワイン大さじ1、オリーブオイル大さじ1を加えて混ぜ合わせ、約10分間漬け込みます。この工程で魚介類の臭みを取り除き、風味をプラスできます。別の鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を加えてスパゲッティを約7分間茹でます。茹で汁は捨てずに、一部取っておきましょう。麺が程よく茹で上がったら、ザルにあげて水気を切ります。
Step 4
ここから、美味しいパスタソースを作ります。フライパンにオリーブオイルを多めに熱し、スライスしたニンニクを弱火でゆっくりと炒めて香りを引き出します。ニンニクの香りが十分に立ったら、みじん切りにした玉ねぎと砕いたペペロンチーノを加えて、玉ねぎが透明になるまで炒めます。
Step 5
マリネしておいたエビとホタテをフライパンに加えます。エビの色が変わり、ホタテが柔らかく火が通る程度に手早く炒めます。火を通しすぎると硬くなるので注意してください。火が通ったら、エビとホタテを一旦お皿に取り出しておきます。こうすることで、魚介のしっとりとした食感を保つことができます。
Step 6
エビとホタテを取り出したフライパンに、すぐに砂抜きしたあさりを加えて炒めます。あさりの口が開いてきたら白ワインを注ぎ、アルコールを飛ばします。ワインの香りが飛んだら、取っておいた茹で汁をお玉一杯程度加え、蓋をしてあさりが完全に開くまで蒸し煮にします。あさりが美味しく開くと、風味豊かなスープができます。
Step 7
いよいよ全ての材料を合わせます。火を通しておいたエビとホタテ、半分に切ったミニトマト、茹でたスパゲッティをフライパンに加えます。刻んだバジルとパセリ、少々の黒こしょうを振り、全体が均一に絡むように炒め合わせます。最後にオリーブオイルを大さじ1ほど回しかけると、パスタに食欲をそそるツヤが出ます。
Step 8
出来上がった魚介パスタを、お皿に美しく盛り付けます。その上からたっぷりのパルミジャーノ・レッジャーノを振りかければ、風味豊かな魚介パスタの完成です。温かいうちに召し上がれ!