たらこバター焼き:超簡単おつまみ・副菜レシピ
おうちで5分!たらこバター焼きの作り方
韓国で愛されるたらこ(明太子)は、和え物、鍋物、パスタ、焼き物など、様々な料理に活用されます。今回は、その中でも本当に簡単に作れて、お洒落なおつまみやサイドメニューにぴったりの「たらこバター焼き」をご紹介します。バターで香ばしく焼き上げたたらこと、新鮮なきゅうりの組み合わせは格別。マヨネーズとわさびを添えれば、旨味が増してやみつきになること間違いなしのレシピです。
材料- たらこ(明太子) 2腹
- きゅうり 1本
- バター 20g
- マヨネーズ 適量
- わさび 適量
調理手順
Step 1
さっぱりとした味わいをプラスしてくれるきゅうりは、きれいに洗います。粗塩を少しつけて表面をこするように洗うと、不純物が取り除かれ、さらに美味しくなります。一口で食べやすいように、厚さ0.5〜1cm程度に切って準備してください。
Step 2
熱したフライパンに無塩バター20gを溶かします。バターの香ばしい風味が、たらこの旨味を最大限に引き立ててくれます。もしバターがなければ、サラダ油を使い、最後に少量のゴマ油を垂らして焼いても美味しいです。お好みで調整してください。
Step 3
バターが溶けたフライパンに、下準備したたらこを乗せます。皮が破れないように注意しながら、焦げ付かないように弱めの中火で、転がしながら両面がきつね色になるまで焼いてください。プチプチとした食感と、たらこの繊細な旨味を存分に楽しめます。
Step 4
たらこが適度に焼けたら、フライパンから取り出します。食べやすい大きさに切り、きゅうりと一緒に皿にきれいに盛り付けます。大きめに切っても良いですし、きゅうりと似たサイズに切っても良いでしょう。
Step 5
これで、ほぼ完成です!見た目も味も良い、たらこバター焼きを皿に美しく盛り付ければ出来上がり。本当にあっという間に作れるので、育児が終わってからの一杯や、急なお客様へのおもてなしにもぴったりです。居酒屋顔負けの雰囲気を自宅で演出できますよ。
Step 6
このたらこバター焼きを、さらに豊かで美味しく楽しむための隠し技!それは、クリーミーなマヨネーズとピリッとしたわさびを添えることです。たらこの塩気とバターのコク、きゅうりの爽やかさに、マヨネーズのまろやかさとわさびの刺激が加わり、素晴らしい調和を生み出します。それぞれの素材の味を一層引き立てる最高の組み合わせですので、ぜひ一緒に味わってみてください!