ちっちゃくて可愛いミニキンパ
小ぶりでも具材たっぷり!食べやすくて愛らしいミニキンパの作り方
このミニキンパは、3〜4種類のシンプルな具材だけでも驚くほど美味しいんですよ!少ない材料でも満足感があるのが不思議ですよね。今日は、普通サイズのキンパに使うような材料をアレンジして、さらにボリューム満点で可愛いミニキンパを作ってみます。その名の通り、とってもキュートな「コマキンパ」(ミニキンパ)は、一食分としてもぴったりですし、ピクニックのお弁当にも最高です!見た目も味も大満足のミニキンパ、さあ、早速作ってみましょう!
ミニキンパの材料- キンパ用海苔
- カニカマ(かに風味かまぼこ)、5本
- キンパ用ハム、1枚
- 卵、4個
- ほうれん草、1束
- たくあん
- にんじん
ご飯の味付け- ごま油、大さじ1
- 塩、少々
- えごま油(または荏胡麻油)、少々
- 炒りごま、少々
- ごま油、大さじ1
- 塩、少々
- えごま油(または荏胡麻油)、少々
- 炒りごま、少々
調理手順
Step 1
ご飯を炊く際に、昆布(だし)を一切れ加えると、旨味とツヤが増します。ご飯は炊きたての温かい状態で準備してください。
Step 2
炊いたご飯を適量取り分け、少し冷まします。熱いご飯にすぐに味付けすると、ご飯粒が潰れてしまうことがあるので注意してください。冷めたご飯にごま油と塩で味を調え、美味しく準備します。
Step 3
さて、キンパの具材を準備しましょう!海苔、ハム、カニカマ、たくあんが入ったキンパセットを使うと便利です。それに、新鮮なにんじん1本、ほうれん草1束、そして冷蔵庫にある卵を準備してください。
Step 4
ほうれん草はきれいに洗い、塩少々を加えた熱湯でさっと(短時間)茹でます。ほうれん草のシャキシャキした食感を活かすのがポイントです。
Step 5
茹でたほうれん草の水気をしっかり絞り、だし醤油(または薄口醤油)、ごま油、炒りごまを加えて優しく和えます。だし醤油でほうれん草の旨味を少し加えると、さらに美味しくなります。
Step 6
次は、美味しい卵焼きを作りましょう!卵4個をよく溶きほぐし、塩で軽く味を調えます。フライパンを熱し、卵液を一気に流し入れ、お好み焼きをひっくり返すように手首のスナップを効かせて、きれいな卵焼きを焼きます。これはオプションですが、楽しいですよ!
Step 7
焼いた卵焼きは、くるくると巻いて、食べやすいように細長く切ります。ミニキンパに1〜2本ずつ入れるので、千切り野菜より少し厚めに切ると良いでしょう。
Step 8
カニカマとキンパ用ハムは、準備ができたら、熱したフライパンにごく少量の油をひき、軽く焼き色がつくまで炒めます。
Step 9
ハムを炒める際に少量の塩を振ると、塩味が増して美味しくなります。
Step 10
たくあんは、ミニキンパにちょうど良い長さに切って準備しておきます。
Step 11
千切りにしたにんじんも、熱したフライパンに少量の油をひいて、色鮮やかさを保つためにさっと炒めます。シャキシャキした食感が残っていると、ミニキンパの風味が良くなります。
Step 12
キンパ用海苔は4等分にカットし、ミニキンパのサイズに合うように切っておきます。こうすると、巻くときにずっと楽になります。
Step 13
これで、キンパを巻く準備がすべて完了しました!彩り豊かな具材がとても美味しそうですね?
Step 14
海苔の上に、ご飯を薄く広げます。ご飯が厚すぎるとキンパが破れてしまうことがあるので、薄く広げるのがコツです。
Step 15
あらかじめ準備しておいた美味しい具材を、ご飯の上にきれいに並べます。
Step 16
海苔をしっかりと巻き、軽く押さえながら形を整えます。キンパがしっかりと巻かれていないと、後でほどけてしまうことがあります。
Step 17
じゃーん!美味しそうなミニキンパが完成しました。中身がぎっしり詰まっていますね!
Step 18
さあ、残りの具材でキンパを巻き続けましょう。繰り返して巻いていくと、あっという間に完成しますよ!
Step 19
美味しいミニキンパを作り続けてください。具材が残らないように、きちんと巻き込むのがおすすめです。
Step 20
全ての具材を使い切って、最後までミニキンパを作ります。具材が少しでも残るのが許せない、私だけのスタイルなんです。ハハ!
Step 21
巻き終わったミニキンパの上に、香ばしいえごま油を軽く塗り、炒りごまをパラパラと振りかけると、味も香りも素晴らしい、愛らしいミニキンパの完成です!
Step 22
このようにして作ったミニキンパは、翌日のお弁当にもぴったりです!
Step 23
屋台風のミニキンパは、ピクニックのお弁当にも最適です。見た目もきれいで、味も良く、食べやすいので、みんなに好かれるはずです。今日は、大切な人のために、美味しいミニキンパを作ってみませんか?