とっておきシナモンロール

ホットクミックスで簡単シナモンロール作り

とっておきシナモンロール

市販のホットクミックスを使って、いつものホットクとは一味違う、甘くて香ばしいシナモンロールを作ってみませんか? もちもちのホットク生地と、とろりとしたシナモンフィリングが絶妙にマッチします。簡単な材料で、初心者の方でも失敗なく作れるレシピです。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

材料

  • 市販のモチモチホットクミックス 1袋
  • 市販のハチミツホットクシロップミックス 1袋
  • インスタントドライイースト 1袋 (約7g)
  • ぬるま湯 130ml (約40〜45℃)
  • サラダ油 40ml (キャノーラ油、グレープシードオイルなど)

調理手順

Step 1

大きめのボウルにホットクミックスの粉とインスタントドライイーストを入れ、軽く混ぜ合わせます。次に、ぬるま湯130mlとサラダ油40mlを加え、ヘラや手でひとまとまりになるまでよくこねます。生地がなめらかになるまで約5分間しっかりとこねてください。出来上がった生地を2等分します。

Step 1

Step 2

それぞれに分けた生地を、めん棒を使って厚さ約2〜3mmの薄い長方形に伸ばしていきます。あまり薄く伸ばしすぎると破れてしまうことがあるので注意しましょう。

Step 2

Step 3

薄く伸ばした生地の上に、ハチミツホットクシロップミックスの粉を均一に振りかけます。この甘いシナモンフィリングが美味しさの決め手となります。粉を振りかけたら、生地の端を少し残して、巻き寿司のようにしっかりと、きつく巻いていきます。

Step 3

Step 4

巻いた生地を、約3〜4cmの厚さに均等にカットします。通常、シナモンロールは4等分くらいの大きさが一般的です。カットする際に生地がナイフにくっつく場合は、軽く拭き取りながら切ってください。

Step 4

Step 5

カットしたシナモンロールを、ベーキング用の型やクッキングシートを敷いたお皿に乗せます。ラップや濡れ布巾をかけて、暖かい場所で約30分間二次発酵(休ませる時間)させます。生地が少し膨らんでいるのを確認してください。発酵が終わったら、オーブントースターを予熱します(170℃)。

Step 5

Step 6

予熱したオーブントースターにシナモンロールを入れ、お使いのオーブントースターのワット数(出力)によって焼き時間を調整してください。一般的には170℃で15〜20分程度が目安ですが、機種によって差があるので、途中で様子を見ながら焼くのがおすすめです。

Step 6

Step 7

私が使用しているオーブントースターは出力が少し低めなので、170℃で約25分焼きました。焼いている途中で焦げ臭い匂いがしたり、上面が濃くなりすぎたと感じたら、アルミホイルを軽くかぶせてください。

Step 7

Step 8

シナモンロールの上面が美味しそうな黄金色にこんがりと焼けたら完成です!温かいまま召し上がると、もちもちとした食感と甘さを存分に楽しめます。お好みで粉砂糖をかけたり、アイシングを添えても美味しいですよ。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube