とろ〜りチーズのキャベツステーキ
エアフライヤーで簡単!満足感たっぷりキャベツチーズ焼き:ヘルシーダイエットレシピ
甘いハチミツ、風味豊かなトマトソース、とろけるモッツァレラチーズの絶妙な組み合わせ!ダイエット中の方や胃の健康を気遣う方にもおすすめの、見た目も華やかなキャベツステーキのレシピをご紹介します。食べ応えがあり、満足感のある一品です。
材料- 新鮮なキャベツ 1/2個
- ハチミツ 大さじ1〜2
- 粗挽き黒こしょう 少々
- 乾燥ハーブミックス(ローズマリー、タイムなど)少々
- トマトソース 大さじ2〜3
- モッツァレラチーズ たっぷり
- パセリのみじん切り(飾り用、お好みで)少々
調理手順
Step 1
まず、キャベツをきれいに洗って準備します。キャベツを半分に切り、芯はつけたまま、2〜3cm厚さの食べやすいステーキ状にカットします。薄すぎると焼いたときに崩れやすいので、少し厚めに切るのがポイントです。
Step 2
カットしたキャベツがバラバラにならないように、5分ほど水に浸けます。その後、流水で数回優しく洗い、汚れを落とします。ザルにあけて、しっかりと水気を切ってください。水分が多いと、焼くのに時間がかかってしまいます。
Step 3
小さなボウルや皿にハチミツ、粗挽き黒こしょう、乾燥ハーブミックスを入れてよく混ぜ合わせ、ハニーハーブソースを作ります。甘さと香りを加える美味しいベースになります。
Step 4
水気を切ったキャベツの切り口に、作っておいたハニーハーブソースを両面にしっかりとなじませます。ハチミツがキャベツの表面に薄くコーティングされるように、丁寧に塗り広げてください。
Step 5
エアフライヤーのバスケットやトレイに、キャベツを重ならないように、できるだけ平らに並べます。その上から、トマトソースをスプーンでたっぷりと乗せ、キャベツの表面を厚めに覆うように塗ってください。ピザソースを塗るようなイメージで、全体に均一に広げます。
Step 6
トマトソースを塗ったキャベツの上に、モッツァレラチーズを惜しみなくたっぷりと振りかけます。チーズがとろりと溶けて、豊かな風味を加えてくれます。
Step 7
エアフライヤーを予熱し、180℃で約10分間焼きます。キャベツの厚み、お使いのエアフライヤーの機種、そしてお好みの焼き加減によって、調理時間は異なります。途中で様子を見て、キャベツがこんがりと焼け、チーズが美味しそうに溶けているか確認しながら、時間を調整してください。必要であれば、2〜3分ずつ追加で焼くと良いでしょう。
Step 8
焼きあがったキャベツステーキの上に、パセリのみじん切りを散らすと、彩りも良くなり、さらに香ばしさもプラスされて美味しくいただけます。(お好みで)