とろ〜り美味しい!手作りナスグラタン

おうちで簡単!絶品ナスグラタンの作り方

とろ〜り美味しい!手作りナスグラタン

もちもちのナスと濃厚なトマトソースが絶妙に絡み合う、とろけるようなナスグラタンです。お子様から大人までみんな大好き!栄養満点で、食卓が華やかになる一品です。簡単な材料で、本格的な味わいをぜひお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • ナス 2本
  • スライスチェダーチーズ 1枚
  • パルメザンチーズ(粉) 適量
  • ピザ用チーズ(またはモッツァレラチーズ) 1カップ(約100g)
  • サラダ油(またはオリーブオイル) 少々

ソース

  • 市販のトマトソース 大さじ6(約90ml)

調理手順

Step 1

まずはナスを2本用意します。流水でよく洗い、食べやすいように長さを半分に切ります。さらに、厚さ約0.8〜1cmの棒状に縦長に切っていきましょう。切ったナスに軽く塩を振り、10分ほど置いておくと、余分な水分が出てナスがよりもちもちになり、油っぽくなるのを防げます。

Step 1

Step 2

フライパンを弱めの中火にかけ、サラダ油(またはオリーブオイル)をほんの少しだけひきます。塩を振って水気が出たナスをキッチンペーパーで軽く拭き取り、フライパンに並べ入れます。ナスの両面に、こんがりと美味しそうな焼き色がつくまでじっくりと焼いてください。焦げ付きやすいので、強火での調理は避けましょう。

Step 2

Step 3

オーブン対応の耐熱皿の内側に、サラダ油やバターをしっかりと塗っておきます。このひと手間で、グラタンが皿にくっつくのを防ぎ、後で取り分けやすくなります。

Step 3

Step 4

油を塗った耐熱皿の底に、用意したトマトソースをスプーンで薄く広げるように塗ります。ソースを薄く敷くことで、ナスの味を邪魔せず、全体に風味をプラスしてくれます。

Step 4

Step 5

底にソースを塗った耐熱皿に、焼いたナスを重ならないように敷き詰めていきます。その上からパルメザンチーズの粉をまんべんなく振りかけ、チェダースライスチーズを適当な大きさにちぎって、ナスの上に点々と散らしていきます。スライスチーズが溶けてコクが出ますよ。

Step 5

Step 6

ナスとチェダーチーズを重ねる作業を、お好みに応じてもう一度繰り返します。全てのナスを敷き詰めたら、最後にピザ用チーズ(またはモッツァレラチーズ)を全体にたっぷりと、均一にかぶせます。チーズが全体を覆うように広げることで、オーブンで焼いたときに美味しそうな焼き色がつきます。

Step 6

Step 7

210℃に予熱しておいたオーブンに、ナスグラタンの入った耐熱皿を入れます。チーズがとろけて、縁がうっすらと茶色くなるまで、約15〜20分間焼きます。オーブンの機種によって焼き時間は異なりますので、様子を見ながら調整してください。熱々が一番美味しいので、出来立てをどうぞ!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube