とろける卵のオムライス:おうちで楽しむ懐かしの味
基本のオムライス作り方&絶品オムライスソースの秘訣
ふわとろの卵がご飯を包み込む、見た目も楽しいオムライスです。ソースをかけると、さらにしっとりまろやかな食感に。^^
チキンライス材料- 玉ねぎ 1個
- ハム 100g
- 卵 3個
- 炊きたてのご飯 2膳分
- マッシュルーム 3個
- にんじん 1/4本
- 赤ピーマン 1個
チキンライス味付け- 無塩バター 大さじ1
- 塩 少々
- こしょう 少々
- ケチャップ 大さじ1
- とんかつソース 大さじ1
オムライスソース- 砂糖 小さじ1
- 赤ワイン 大さじ2
- 無塩バター 大さじ1
- ケチャップ 大さじ2
- とんかつソース 大さじ2
- 無塩バター 大さじ1
- 塩 少々
- こしょう 少々
- ケチャップ 大さじ1
- とんかつソース 大さじ1
オムライスソース- 砂糖 小さじ1
- 赤ワイン 大さじ2
- 無塩バター 大さじ1
- ケチャップ 大さじ2
- とんかつソース 大さじ2
調理手順
Step 1
玉ねぎの半量、ハム、マッシュルーム、にんじん、赤ピーマンは、チキンライスに使いやすいように粗みじんにします。残りの玉ねぎの半量は、ソース用に薄切りにしておきましょう。マッシュルームは石づきを取り、食べやすい大きさに切ります。
Step 2
チキンライスを作るフライパンを中火で熱し、バター大さじ1を溶かします。焦げ付かないようにフライパンを傾け、全体にバターがなじむようにします。
Step 3
バターが溶けて香りが立ったら、みじん切りにした玉ねぎを加えて透明になるまで炒めます。次に、にんじん、赤ピーマン、マッシュルーム、ハムを加え、野菜がしんなりしてハムから油が出るまでしっかりと炒め合わせます。
Step 4
炒めた具材にこしょうを軽く振り、お好みで塩で味を調えます。全体が均一に混ざるように、よくかき混ぜながら炒めましょう。
Step 5
温かいご飯2膳分をフライパンに加えます。ヘラでご飯の塊をほぐしながら、具材と均一に混ざるように炒めます。ご飯一粒一粒に味がなじむまで、しっかりと炒めてください。
Step 6
チキンライスの風味をアップさせるケチャップ大さじ1ととんかつソース大さじ1を加えます。全体が均一に混ざるように手早く炒め、色味と味をつけましょう。炒めすぎるとご飯がべたつくので注意してください。
Step 7
オムライスの主役、卵焼きを作りましょう。別のフライパンを弱めの中火で熱し、薄く油をひきます。溶き卵3個を流し入れ、フライパンを回して薄く均一な卵焼きを作ります。弱火でじっくり焼くと、焦げ付かず、ふわとろの卵焼きができます。
Step 8
卵が8割程度焼け、表面がまだ半熟の状態で、チキンライスをフライパンの片側に寄せます。その上に卵焼きをそっとかぶせるようにして包み込みます。フライパンを傾けてチキンライスを卵で包み、ヘラなどで形を整えたら、お皿にそっとひっくり返して盛り付けます。
Step 9
オムライスにかけるソースを作りましょう。ソース用のフライパンを中火で熱し、バター大さじ1を溶かします。バターが溶けたら、薄切りにした玉ねぎ(ステップ1で取っておいたもの)とスライスしたマッシュルームを加え、玉ねぎが透明になり、マッシュルームに軽く焼き色がつくまで炒めて、香りを引き出します。
Step 10
野菜が半熟になったら、砂糖小さじ1、ケチャップ大さじ2、とんかつソース大さじ2、そして風味付けの赤ワイン大さじ2を加えます。全ての材料を加え、中火で煮立たせながら、ソースがとろりとするまで煮詰めます。焦げ付かないように、時々かき混ぜてください。
Step 11
ソースが程よく煮詰まったら、お皿に盛り付けたオムライスの上に、温かいソースをたっぷりとかけます。ふわふわの卵と美味しいチキンライス、そして風味豊かなソースのハーモニーが絶妙なオムライスを、どうぞお楽しみください!