とろける生クリームと甘酸っぱい苺のハーモニー!手作り苺の生クリームサンドイッチ
カフェ気分をご自宅で♪ 簡単!美味しい苺の生クリームサンドイッチ レシピ
週末のブランチにぴったり!旬のフレッシュないちごをたっぷり使い、ふわふわの生クリームを贅沢に挟んだ、自家製いちごの生クリームサンドイッチです。お店で買うよりもずっと新鮮で美味しいですよ。簡単な材料で、おうちで特別なブランチを楽しみましょう。
材料- 食パン 2枚 (ブリオッシュやミルクパンを使うと、よりリッチな味わいに)
- 新鮮ないちご 9粒
- 冷たい生クリーム または ホイップクリーム 200ml (動物性生クリームを使うと、より濃厚な風味に)
- 酢 大さじ1 (いちごの洗浄用)
調理手順
Step 1
まずは、いちごを丁寧に洗いましょう。ボウルに水(大さじ1)と酢(大さじ1)を混ぜたものを準備します。いちごをその酢水に10秒ほど軽く浸してから、流水で素早く洗い流してください。これにより、いちごに残った農薬を取り除くのに役立ちます。
Step 2
洗ったいちごは水分を多く含んでいるため、ザルにあげてしっかりと水気を切ることが大切です。水気が残っていると、サンドイッチがべたついてしまう原因になります。
Step 3
いちごのヘタをすべて取り除き、キッチンペーパーを敷いたお皿の上に広げて、水分を完全に拭き取ってください。目に見えない水分まで丁寧に拭き取ることで、サンドイッチの新鮮さを長く保つことができます。
Step 4
サンドイッチを作るためのラップを広めに敷きます。その上に食パンを1枚乗せ、冷やしておいた生クリームをスプーンやヘラを使って、パンの端まで均一に塗っていきましょう。ラップで巻く際にクリームがはみ出さないように、端を少し空けておくと良いでしょう。
Step 5
水気を拭き取ったいちご9粒を、準備した食パンの上に並べます。いちごのふっくらした部分を上にして、サンドイッチの中央に、隙間なくきれいに並べてください。このように中心にいちごを寄せて乗せることで、後でサンドイッチを半分に切ったときに、美しい断面が現れます。
Step 6
いちごの隙間を、冷たい生クリームで丁寧に埋めていきます。いちごの上にも、さらに生クリームをたっぷりと乗せて、サンドイッチの形をふんわりと整えましょう。クリームが少ないと、サンドイッチが平坦になってしまうので、ボリュームを出すのがポイントです。
Step 7
残りの食パンをもう1枚乗せて、サンドイッチを完成させます。この時、乗せる食パンの向きをきちんと合わせてください。サンドイッチが崩れないように、軽く押さえて固定しましょう。
Step 8
サンドイッチが崩れないように、ラップでしっかりと包んで固定します。ラップで包んだサンドイッチは、すぐに切るのではなく、冷蔵庫に入れて最低1時間以上冷やし固めてください。生クリームがしっかりと固まることで、切るときに形が崩れず、きれいに仕上がります。
Step 9
冷蔵庫で冷やしたサンドイッチを取り出し、ラップをそっと剥がします。パンの耳の部分が気になる場合は、鋭利な包丁を使ってきれいに切り落としましょう。こうすることで、より美味しそうなサンドイッチになります。
Step 10
端を整えたサンドイッチを食べやすい大きさにカットします。お好みで縦に半分に切ったり、4等分にしても良いでしょう。中心に切りたい場所を印し、思い切ってカットすると、みずみずしいいちごと滑らかな生クリームが織りなす美しい断面がお目見えします。さあ、美味しい自家製いちごの生クリームサンドイッチをお楽しみください!