とろける食感!豆腐のインヘル レシピ
卵の代わりに絹ごし豆腐で、さらにまろやかでふっくらとした『豆腐のインヘル』
いつものエッグインヘルに飽きたら、卵の代わりにふわふわの絹ごし豆腐を使った、特別な『豆腐のインヘル』はいかがですか?口の中でとろける豆腐の虜になること間違いなし!しっかりとした一食としても、また、ビールやワインと共に楽しむおしゃれなおつまみとしても最適です。特別な日や、いつもと違うメニューが食べたい時にぜひ作ってみてください!
材料- 絹ごし豆腐 1パック (やわらかめのものを選ぶ)
- 鶏むね肉 2切れ (約200g、一口大に切る)
- 玉ねぎ 1/2個 (みじん切りまたは薄切り)
- ズッキーニ 1/3個 (半月切りまたは角切り)
- ピザ用チーズ 1/2カップ (たっぷりめ)
- にんにくみじん切り 大さじ2
- 市販のトマトソース 1カップ (約200ml、お好みのブランドを使用)
- 水 1/2カップ (約100ml、ソースの濃度調整用)
- 塩 小さじ1強 (味を見て調整)
- こしょう 小さじ1強 (粗挽きを使うと香りが良い)
- 乾燥パセリ 少々 (飾り用・風味付け)
- オリーブオイル 適量 (フライパンにひく用)
調理手順
Step 1
まずは野菜と鶏むね肉を準備しましょう。玉ねぎは薄切りにするか、みじん切りにします。ズッキーニは5mm厚さの半月切り、または角切りにします。鶏むね肉は2〜3cm大の一口大に切ります。鶏むね肉が大きいと火が通りにくくなるので、適度な大きさに切ってください。
Step 2
絹ごし豆腐はパックから取り出し、3cmくらいの厚めに切ります。あまり小さく切ると、炒める過程で崩れてしまうことがあるので注意しましょう。
Step 3
深めのフライパンか中華鍋を準備し、オリーブオイルを大さじ2杯ほど多めにひきます。中弱火で熱し、にんにくのみじん切りを入れて香りが立つまで炒めます。その後、切った玉ねぎとズッキーニを加え、玉ねぎが透明になるまでじっくり炒め、野菜の甘みを引き出しましょう。野菜をしっかり炒めることで、ぐっと美味しくなります。
Step 4
野菜がしんなりしてきたら、切った鶏むね肉を加え、表面の色が変わるまで一緒に炒めます。鶏むね肉に火が通ったら、トマトソース1カップと水1/2カップを加え、よく混ぜ合わせます。中火にかけて煮立ったら弱火にし、ソースが少しとろみがつくまで5分ほど煮込みます。
Step 5
ソースの味見をして、必要であれば塩小さじ1強とこしょう小さじ1強で味を調えます。チーズの塩分も考慮して、塩辛くなりすぎないように注意しましょう。
Step 6
ソースが煮詰まったら、切った絹ごし豆腐をソースの上にそっと乗せます。豆腐の上には、用意したピザ用チーズをたっぷりとかけます。チーズは多めにかけると、より一層豊かで美味しくなります。
Step 7
蓋をするか、蓋をせずに弱火で、チーズが完全に溶けてふつふつと沸騰するまで3〜5分ほどさらに加熱します。チーズがとろりと溶けたら火を止め、最後に乾燥パセリを散らすと、見た目も美しく風味も増した「豆腐のインヘル」の完成です!熱々のうちに召し上がれ。