とろける!ふわふわ茶碗蒸しレシピ

おうちで簡単!しっとり美味しい茶碗蒸しの作り方

とろける!ふわふわ茶碗蒸しレシピ

韓国料理の定番、茶碗蒸し(ケランチム)。とろけるような食感で、お子様から大人までみんな大好きなメニューです。ご家庭でも簡単に作れる、ふわふわで美味しい茶碗蒸しの作り方をご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

茶碗蒸しの材料

  • 卵 6個
  • にんじん 少々(みじん切り)
  • 玉ねぎ 少々(みじん切り)
  • ねぎ 少々(みじん切り)
  • 水 150cc(約3/4カップ)
  • アミの塩辛の汁 小さじ1(旨味を加えます)
  • 料理酒 小さじ1(卵の臭みを消します)
  • 塩 小さじ1/2(お好みで調整してください)

調理手順

Step 1

ボウルに卵を6個割り入れ、白身のカラザ(銀色の糸のような部分)を取り除きます。カラザを取り除くことで、よりなめらかな食感になります。ここに、アミの塩辛の汁小さじ1、料理酒小さじ1、塩小さじ1/2を加え、水150ccを注ぎます。卵白のコシを切るように、泡立て器で優しく溶きほぐしてください。(蒸し器または鍋にたっぷりの水を沸かし始めておきましょう。)

Step 1

Step 2

茶碗蒸しに彩りと風味を加える、にんじん、玉ねぎ、ねぎを準備します。これらの野菜は茶碗蒸しの食感を豊かにしてくれます。にんじん、玉ねぎ、ねぎはできるだけ細かくみじん切りにしてください。特にお子様が食べる場合は、できるだけ細かく刻むのがおすすめです。

Step 2

Step 3

ふわふわの茶碗蒸しを作るための重要なステップです!溶きほぐした卵液を、細かいザルで一度濾します。こうすることで、卵の塊がなくなります。濾すことで、よりきめ細かく、なめらかな食感の茶碗蒸しが出来上がります。濾した卵液に、準備しておいたみじん切りの野菜を加えて軽く混ぜ合わせます。(ステンレス製のボウルを使うと、湯気で温めやすく、材料を混ぜるのも便利です。)

Step 3

Step 4

蒸し器のお湯が沸騰したら、卵液が入ったボウルをそっと入れます。蒸し器の蓋を閉め、弱火で6〜8分ほどじっくりと蒸し上げます。火加減が大切です!強火すぎると茶碗蒸しが硬くなってしまうことがあるので、弱火でゆっくりと火を通してください。5分ほど経ったら、竹串などを刺してみて、透明な汁が出れば出来上がりです。もし卵液がついてくるようなら、もう少し蒸してください。

Step 4

Step 5

蒸しあがった茶碗蒸しを蒸し器から取り出す際は、ボウルの縁に沿ってゴムベラやスプーンをそっと滑らせると、底にくっつかずにきれいに取り外すことができます。こうすることで、形が崩れず、きれいに盛り付けることができます。

Step 5

Step 6

湯気が立ち上る、ふわふわで美味しい茶碗蒸しの完成です!熱々をすぐにいただくのが一番美味しいです。ご飯のおかずにもぴったりですし、お子様のおやつにも最適です。ぜひ、手作りの味をお楽しみください!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube