とろける!極上LAカルビ焼き肉 レシピ

驚くほど柔らかい!本格韓国式LAカルビ焼き肉の作り方

とろける!極上LAカルビ焼き肉 レシピ

厳選されたLAカルビ(牛バラカルビ)を使い、驚くほど柔らかくジューシーに仕上がる韓国式焼き肉のレシピをご紹介します。おもてなしや特別な日の食卓にぴったりです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • LAカルビ(牛バラカルビ) 680g(厚さ1cm前後がおすすめです)

1次漬け込み(柔らかくする&血抜き)

  • 梨ジュース 2パック(市販) または 生の梨 1/4個(すりおろして果汁を使用)

2次漬け込み(フルーツでさらに柔らかく&風味付け)

  • りんご 1/4個(すりおろして果汁を使用)
  • 熟したキウイ 1個(皮をむいてすりおろし、果汁を使用)
  • 玉ねぎ 1/2個(すりおろして果汁を使用)

絶品ヤンニョム(タレ)

  • 醤油 5大さじ(濃口醤油または日本の醤油)
  • 砂糖 3大さじ
  • こしょう 少々(挽きたてのものが香りが良いです)
  • みじん切りネギ 2大さじ(白い部分を細かく刻みます)
  • みじん切りニンニク 1大さじ
  • 炒りごま(すりごま) 1/2大さじ(指で軽く潰すと香ばしさが増します)
  • ごま油 1/2大さじ(香りを添えます)

調理手順

Step 1

LAカルビは冷たい水に30分から1時間ほど浸けて、しっかりと血抜きをしてください。途中で水を1〜2回替えると、より効果的です。血抜きが終わったらザルにあげて水気をよく切り、ボウルに入れます。準備した梨ジュース(またはすりおろした梨の果汁)をたっぷりとかけ、2時間ほど冷蔵庫で漬け込みます。これにより、お肉が驚くほど柔らかくなり、ほんのりとした甘みが加わります。梨の価格が高い時期は、市販の梨ジュースを使うと手軽に美味しく作れます。

Step 1

Step 2

2時間後、梨ジュースからカルビを取り出し、軽く水で洗い流して余分な果汁を落とします。次に、りんご、キウイ、玉ねぎをミキサーに入れ、なめらかになるまですりおろして果汁を作ります。(キウイは入れすぎると酸味が強くなることがあるので、量に注意してください。熟したキウイを使うのがおすすめです。)

Step 2

Step 3

別のボウルに醤油5大さじ、砂糖3大さじ、こしょう少々を加えてよく混ぜ合わせ、ヤンニョム(タレ)のベースを作ります。このタレに、先ほど作ったフルーツの果汁を加えてよく溶かし、血抜きをしたLAカルビを加えて全体にしっかりと揉み込みます。このまま冷蔵庫でさらに30分から1時間ほど漬け込み、味をなじませます。

Step 3

Step 4

2次漬け込みが終わったら、カルビから出た漬け汁は別の容器に取っておきます。この漬け汁は、焼く際にカルビに塗ることで、しっとりとした艶を出すのに役立ちます。取っておいた漬け汁を小鍋に入れ、中火で煮詰めます。最初はあった量の半分くらいになるまで、少しとろみがつくまで煮詰めてください。(塩辛くなりすぎないよう、味見をしながら調整してください。)別の小さなボウルに、みじん切りにしたネギ、ニンニク、炒りごま、ごま油を入れ、漬け込んでおいたカルビを軽く和えます。(この時点では、あまり長時間和えないようにしましょう。)

Step 4

Step 5

オーブンを180℃に予熱します。軽く和えたLAカルビをオーブンシートを敷いた天板に並べ、10分ほど下焼きをします。10分後、オーブンから取り出し、取っておいた煮詰めたタレをハケでカルビ全体にしっかりと塗ります。再びオーブンに戻し、5分ほど焼きます。裏返して、反対側にもタレを塗り、さらに5分焼きます。このタレを塗って焼く作業を2〜3回繰り返し、カルビがきつね色になり、照りが出るまでじっくりと焼き上げてください。(焼き時間は、お使いのオーブンやカルビの厚みによって調整してください。)

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube