とろーりチーズがたまらない!外カリ中もちのチーズポテトチヂミ
5つの簡単ステップで完成!失敗知らずの絶品チーズポテトチヂミレシピ
居酒屋で食べた忘れられないチーズポテトチヂミの味を再現したくて生まれたレシピです。外はカリッと、中はもちもちの食感に、とろーり溶けたチーズがたっぷり。大人から子供までみんなが大好きなおつまみ兼おやつになること間違いなしです。
材料- じゃがいも 中1個 (約150-200g)
- チヂミ粉 大さじ2 (約20g)
- 冷水 大さじ2 (約30ml)
- サラダ油 大さじ3 (約45ml)
- ピザ用チーズ (シュレッドタイプ) 大さじ3 (約30g)
- 塩 小さじ1/2 (約2-3g)
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもは皮をむき、きれいに洗ってから、できるだけ細く細長く千切りにします。千切りにしたじゃがいもは、軽く水気を絞っておきましょう。ボウルに千切りにしたじゃがいも、チヂミ粉、冷水、塩を加えて、ダマがなくなるまで均一に混ぜ合わせ、生地を作ります。生地がゆるすぎる場合はチヂミ粉を少し足し、固すぎる場合は水をほんの少し足して、パンケーキの生地よりも少しだけ濃いめのとろみに調整してください。
Step 2
中弱火で熱したフライパンにサラダ油大さじ1.5をしっかりひき、じゃがいも生地の半量を流し入れて、薄く円形に広げます。じゃがいもチヂミの底がきつね色になるまで約3〜4分焼いたら、ヘラなどでそっと裏返し、反対側も同様にきつね色になるまで焼きます。表裏ともに黄金色の焼き色がついたら、フライパンの片側に寄せます。
Step 3
同じフライパンに残りのサラダ油大さじ1.5を足し、残りのじゃがいも生地を薄く広げて焼きます。この生地が少し固まってきたら、先に焼いたじゃがいもチヂミの半分をそっと持ち上げ、この生地の上に半分に折るように重ねます。その上にピザ用チーズをたっぷり乗せます。
Step 4
チーズを乗せたら、中弱火で約1〜2分さらに焼きます。こうすることで、じゃがいもチヂミの熱で中のチーズがゆっくりと溶け始めます。もう一度、チーズが完全に溶けて生地が中までしっかり火が通るまで、慎重に裏返して反対側も1〜2分焼いてください。この時、火が強すぎるとチーズが焦げたり、じゃがいもが中まで火が通らなかったりするので注意しましょう。
Step 5
チーズが完全に溶けて全体がうまくまとまったら、美味しいチーズポテトチヂミの完成です!フライパンから慎重に取り出し、食べやすい大きさにカットして熱々を召し上がれ。外はカリカリ、中はもちもちで、とろーり伸びるチーズのコクが絶品です。ケチャップやチリソースにつけて食べても美味しいですよ!