とろーり甘い!さつまいも大学芋風(マッタン)10分レシピ

家庭で簡単! 조청(チョチョン)を使った、しっとり美味しいさつまいもマッタンの作り方

とろーり甘い!さつまいも大学芋風(マッタン)10分レシピ

砂糖や水あめを使うと冷めると固まったり、べたついたりしがちですが、韓国伝統の甘味料「조청(チョチョン)」を使えば、しっとりとした食感と上品な甘さの美味しいマッタンが作れます。蒸したさつまいもさえあれば、あっという間に10分で完成する超簡単おやつレシピです。お子様のおやつはもちろん、午後のティータイムにもぴったり。蒸したてのさつまいものホクホク感と、チョチョンの優しい甘さ、そしてシナモンの香りと黒ごまの香ばしさが絶妙なハーモニーを奏でます。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • さつまいも 1本(中サイズ)
  • 조청(チョチョン/韓国の米飴)大さじ2
  • 揚げ油 適量

調理手順

Step 1

さつまいもは皮をよく洗い、蒸し器に入れて蓋をし、約15分ほど蒸します。竹串などを刺してみて、スッと通るくらい柔らかくなればOKです。蒸し器がない場合は、電子レンジ対応の容器に入れ、ラップをして5〜7分ほど加熱しても手軽に作れます。(火傷に注意してくださいね。)

Step 1

Step 2

蒸しあがったさつまいもは、粗熱が取れたら皮をむきます。食べやすい大きさに切ります。この時、あまり小さく切りすぎると、揚げたりタレを絡めたりする際に崩れやすくなるので、少し厚めに切るのがおすすめです。

Step 2

Step 3

フライパンに、さつまいもが半分浸るくらいのたっぷりの揚げ油を注ぎます。中火で熱し、切ったさつまいもをそっと入れます。すでに蒸しているので、表面がきつね色になり、少しカリッとする程度まで、さっと揚げるように焼きます。強火だと焦げやすいので注意しましょう。

Step 3

Step 4

揚がったさつまいもは、網やキッチンペーパーを敷いたお皿にあげて、しっかりと油を切ります。油を切ることで、べたつかず、さっぱりとした味わいになります。

Step 4

Step 5

油を切ったさつまいもを揚げたフライパンをきれいに拭くか、新しいフライパンを用意します。フライパンに조청(チョチョン)大さじ2を入れ、弱火で温めます。조청がふつふつと沸騰してきたら、揚げたさつまいもを全て加えます。

Step 5

Step 6

弱火のまま、さつまいもに조청が均一に絡むようにゆっくりと混ぜ合わせます。火が強いと焦げ付いたり、べたついたりするので、焦らず1〜2分ほど、優しく混ぜるのがポイントです。조청がさつまいもの表面にツヤっと絡んだら完成です。

Step 6

Step 7

最後にお好みで、上品な香りのシナモンパウダーを振りかけ、香ばしさをプラスする黒ごまを散らせば、見た目も味も本格的なさつまいもマッタンの出来上がり!温かいままでも、冷めても美味しい、とっておきのおやつです。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube