とろ~り半熟!絶品味付け卵の作り方
ご飯が進むこと間違いなし!失敗しない味付け卵の完璧レシピ
ご飯のお供にぴったりな、作り置きできる万能おかず「味付け卵」をご紹介します。甘じょっぱい、奥深い旨味の特製醤油ダレの黄金比率と、とろ~り半熟卵を完璧に作る秘訣まで、すべてお教えします。ほかほかご飯にのせて、黄身をぷちっと割って食べれば、美味しさ保証つき!
卵を茹でる材料- 卵 15個
- 長ネギの青い部分 10本分
- 玉ねぎ 1個
- 長ネギ 2本
- ニンニク 20かけ
- かつお節 40g
- 生姜 1かけ
- 青唐辛子(韓国の唐辛子) 4本
- レモン 1個
特製醤油ダレの材料- 濃口醤油 1L
- みりん 0.5ml
- ソジュ(韓国焼酎) 1本(360ml)
- 砂糖 700g
- 水 700ml
- 濃口醤油 1L
- みりん 0.5ml
- ソジュ(韓国焼酎) 1本(360ml)
- 砂糖 700g
- 水 700ml
調理手順
Step 1
こんにちは!今日は美味しい味付け卵を作るための材料をすべてご紹介します。新鮮な卵、香ばしい野菜、そして旨味をプラスしてくれる調味料まで、すべて揃いました。
Step 2
まず最初に、完璧な半熟卵を茹でることが重要です。卵の大きさによって茹で時間は多少異なりますが、今日は小さめの卵を使ったので、沸騰したお湯に正確に5分30秒だけ茹でました!こうすることで、黄身がとろりとした、きれいな半熟卵が完成します。
Step 3
卵を茹でている間に、風味を豊かにしてくれる野菜を準備しましょう。私は長ネギと玉ねぎをフライパンで軽く焼きました。こうすることで野菜の甘みが引き出され、風味が深まります。時間がない場合や手軽に作りたい場合は、この工程は省略しても大丈夫です。
Step 4
さて、特製醤油ダレを作りましょう。鍋に濃口醤油、みりん、ソジュ、砂糖、水をすべて入れ、強火で沸騰させます。沸騰したら弱火にし、40分ほどじっくりと煮詰めます。もし野菜を焼かなかった場合は、この煮込み時間中に長ネギ、長ネギの青い部分、生姜、ニンニクを一緒に加えて煮込むと、野菜の風味が醤油ダレに移り、より深い味わいになります。
Step 5
醤油ダレが煮詰まる間に、卵と一緒に漬け込むための爽やかなレモンとピリッとした青唐辛子を準備します。レモンはスライスし、青唐辛子は斜めに切ると、見た目も良く味のバランスも良くなります。
Step 6
上手に茹で上がった卵は、すぐに冷水にとり、余熱で火が通り過ぎるのを防ぎます。殻はそっと剥きましょう。殻を剥くコツは、卵がまだ温かいうちに剥くと、よりきれいに剥けますよ!殻を剥いた卵は、準備した密閉容器にきれいに並べます。
Step 7
40分間煮詰めた醤油ダレが完成したら、火を止めてから、かつお節を加えて約20分間煮出します。かつお節は、旨味をプラスする役割を果たします。
Step 8
煮出した醤油ダレは、細かい網目のザルで丁寧にこして、きれいにします。そして、醤油ダレを完全に冷ましてください。熱いままかけると卵が固まってしまう可能性があるので、必ず十分に冷ますことが重要です。
Step 9
準備した容器に並べた卵の上に、完全に冷めた醤油ダレを注ぎます。スライスしたレモンと青唐辛子も一緒に入れます。蓋をして冷蔵庫で最低2日間寝かせると、美味しい味付け卵の完成です。すぐに食べても美味しいですが、漬け込めば漬け込むほど、より深い味わいを楽しめますよ!
Step 10
じゃーん!美味しい味付け卵が完成しました。ご飯が止まらなくなる魔法のおかず、ぜひ作ってみてください!