なめらかスイートポテトのお粥(コグマ・タラクチュッ)

栄養満点!なめらかスイートポテトのお粥レシピ

なめらかスイートポテトのお粥(コグマ・タラクチュッ)

昔の王様が召し上がったような本格的なタラクチュッとまではいかなくても、ご飯を加えることでしっかりとした食事にも、優しいスープにもなる、とっても簡単なスイートポテトのお粥レシピをご紹介します。いつものお粥に飽きたら、こんな風味豊かなスイートポテトのお粥で、特別な食卓を楽しんでみませんか?お子様のおやつや、ご年配の方の健康食にもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • さつまいも (中サイズ) 1個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 冷やご飯 大さじ3

調味料・その他

  • 塩 少々
  • 砂糖 少々 (お好みで調整)
  • バター 大さじ1
  • 牛乳 400ml

調理手順

Step 1

まず、使うさつまいもは皮をきれいに洗って準備してください。中くらいのサイズのさつまいも1本を皮ごと薄切りにします。薄く切ることで、加熱時間を短縮できます。玉ねぎ1/4個も皮をむき、薄切りにしておきましょう。

Step 1

Step 2

温めたフライパンにバター大さじ1を溶かします。バターが溶けたら、切ったさつまいもと玉ねぎ、そして冷やご飯大さじ3をすべて加え、中弱火で甘い香りが立ち、材料が少し柔らかくなるまで炒めます。材料が透明になり、柔らかくなり始めたら、牛乳400mlを注ぎ入れます。牛乳を加え、材料が柔らかく煮えるまで煮込みます。さつまいもが完全に火が通り、牛乳が元の量の半分くらいに減るまで、中弱火でじっくりと煮込んでください。ご飯粒がほぐれて、とろりとするまでしっかり煮詰めるのがポイントです。

Step 2

Step 3

煮込んださつまいもとご飯の混合物をミキサーまたはハンドブレンダーを使って、なめらかになるまで撹拌します。ミキサーに移す際は熱いので注意し、滑らかでクリーミーな状態になるまで十分に撹拌してください。塊が全く残らないようにすると、より滑らかな食感が楽しめます。

Step 3

Step 4

なめらかになったさつまいものピューレを再び鍋に戻し、ごく弱火でさらに一煮立ちさせて濃度を調整します。この時、味見をしてお好みで塩や砂糖を少々加えて味を調えると、より美味しくなります。全ての工程を終えたら、なめらかで甘いスイートポテトのお粥の完成です。温かい器に盛り付けて、美味しく召し上がれ!

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube